ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第797回
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU
2024年11月11日 12時00分更新
SamsungのチップとSemiFiveのプラットフォームを利用する
Made in Korea製品
そのWarboyの内部構造が下の画像だ。制御用にRISC-V(SiFiveのU74)×4を搭載する少しおもしろい構成で、製造はSamsungの14LPPプロセスで行なわれた。実はこのチップ、同じ韓国のSemiFiveが開発したAI inference platformを利用していることが2023年に明らかになっている。
要するに上の画像で、NPUの部分はFuriosaAIが自身で開発したが、その他の部分はSemiFiveのAI inference platformをほぼそのまま利用した格好だ。肝心のNPUの中身は未公開だが、これは次のRNGDのところで触れたい。
WarboyはComputer Vision Processorとしてリリースされた。実際に、16カメラからの同時取り込みと物体認識や超解像/ノイズ削除/圧縮率向上のデモが公開されている。提供はPCIeカードのほか、このカードを複数枚装着したシャーシや、そのシャーシをラックに詰め込んだ形での構成も用意されている模様だ。
HBM3とCoWoS-Sで集積する
第2世代AIアクセラレーター「RNGD」
無事に第1世代の製品展開を済ませた同社が今年のHotChipsで発表したのが第2世代であるRNGDである。発音は"Renegade"だそうだが、そのRenegadeの意味は「反逆者」「背教者」である。Warboyもたいがいではあるのだが、ものすごい名前を付けたものだ。
RNGDは2022年に開発がスタートし、2024年に最初のシリコンが完成という、猛烈なスピードで開発された。
これはまだ開発カードの範疇ではあるのだろうが、限りなく製品に近い構成である。冒頭で説明した8月のHot Chips会場でのデモは、このカードを使って行なわれた模様だ。
構成は、TSMC N5で製造されたチップに12GBのHBM3を2スタック、CoWoS-Sで集積するという最新の構成である。
実はこのRNGDでは、SemiFiveのプラットフォームと決別したらしいことが話題になっている。SemiFiveはHPC Platformを高性能プロセッサー向けに提供しているが、こちらはSamsungの5nmをターゲットとし、メモリーはGDDR6ベースである。ところがRNGDはTSMC N5で、しかもHBM3を利用しており、もうこの時点で出来合いのプラットフォームを利用したのではないことがわかる。
またFuriosaAIはArmとFlexible Access for Startupsという契約を結び、初期コストを抑えてArmのCPU IP(今回はCortex-A53を利用している模様だ)を利用していることがArmから公開されているほか、RNGDのPCI Express 5.0 I/FとHBM3のI/FにはRambusのXpressAGENT IPを利用したことをRambusが明らかにしている。
FuriosaAIはRNGDの開発にあたり、デザインパートナーとしてGUCを選択したことが明らかにされている。GUCもAFA(Arm Flexible Access)およびRambusのXpressAGENT IPの利用権を持っており、そしてTSMCの5nmを利用する物理設計が可能な技術力やCoWoS-Sに対応できる能力を持っている。この決断は、「韓国のAIスタートアップが(最初の製品を製造した)Samsung Foundryに見切りを付けてTSMCに鞍替えした」と少し話題になった。
この連載の記事
-
第801回
PC
光インターコネクトで信号伝送の高速化を狙うインテル Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第800回
PC
プロセッサーから直接イーサネット信号を出せるBroadcomのCPO Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第799回
PC
世界最速に躍り出たスパコンEl Capitanはどうやって性能を改善したのか? 周波数は変えずにあるものを落とす -
第798回
PC
日本が開発したAIプロセッサーMN-Core 2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第792回
PC
大型言語モデルに全振りしたSambaNovaのAIプロセッサーSC40L Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第791回
PC
妙に性能のバランスが悪いマイクロソフトのAI特化型チップMaia 100 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU - この連載の一覧へ