このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

M4搭載で大幅進化 カラフルなiMacに手のひらサイズMac mini、パワフルMacBookが登場! 第14回

M4搭載「Mac mini」は本当に手のひらサイズでパワフル! コスパも良し

2024年11月07日 23時00分更新

文● 山本 敦 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

確かな力強さが実感できるApple M4チップ

 今回、M4 ProチップのMac miniを試しました。チップは14コアCPU、20コアGPUの最上位オプション仕様。48GBのユニファイドメモリと1TBのSSDも付けたモデルです。

 筆者がGeekbench 6で測定したベンチマーク測定の結果を紹介します。複数回計測しましたがCPUスコアはシングルコアが3700ポイント前後、マルチコアが22000ポイント前後でした。少なくともCPUの性能は、M2 Proを搭載するMac Studioに迫ったといえそうです。GPUスコアは6900ポイント前後でした。

 Mac miniのイマイチなところは内蔵スピーカーが非力なことです。もっとも、様々な外部アクセサリーを組み合わせて、環境のカスタマイゼーションをDIYできるところがMac miniの魅力なので文句は言いません。

 USB接続のデスクトップ置きパワードスピーカーを組み合わせても良いのですが、どうせなら自由に家の中で設置場所をアレンジできる超ミニなMac miniの軽快さを活かすため、Bluetoothワイヤレススピーカーを選んだ方がベターかもしれません。

 11月7日にボーズが発売した「Bose SoundLink Home speaker」のライトシルバーのモデルは、本体のデザインとアルミニウム筐体の質感がMac miniとよく合います。専用アプリも不要なBluetoothによる簡単ペアリングに対応。USB-Cケーブルによる有線リスニングも楽しめるのでオススメです。

Apple

Apple Studio Displayと、ボーズのBluetoothスピーカー「Bose SoundLink Home speaker」を組み合わせてみました。内蔵スピーカーのサウンドを外付けスピーカーで積極的に補うとMac miniによるコンテンツ再生がリッチになります

Apple Intelligenceを快適に使う環境も
カスタマイズできる

 macOS 15.1からApple Intelligenceの一部機能が、MacのデバイスとSiriの言語設定を英語(米国)にすると使えるようになりました。Apple M1以降を搭載するMacであれば、設定を変えるだけで日本でもApple Intelligenceが体験できます。

 「写真」アプリにはApple Intelligenceによる機械学習処理を活用して、静止画像=写真に写り込んだ不要なオブジェクトを自動で選択して消す「クリーンアップツール」が新設されます。こちらの機能は環境を英語にしなくても使えるようです。

Apple

写真に写った不要な被写体をApple Intelligenceのサポートを得ながらすばやく、きれいに調整できる「クリーンアップツール」

 デバイス上のAIだけで処理する機能なので、MacがオフラインでもOK。同じ写真を対象に、Apple M1を搭載するMacBook AirとMac miniでクリーンアップツールの処理スピードを比較してみました。結果、M4 ProのMac miniの方が体感で明快に差がわかるほど(0.5秒~1秒前後)、被写体を選択したり消去するスピードが迅速でした。

 ほかにも、Apple Intelligenceがあらゆるドキュメントファイルのテキストを要約したり書き変えたり、macOSのメールアプリにもAIによる要約機能が付きます。ただ、今のところ対応する言語が英語だけなので、実力のほどは2025年に予定されているApple Intelligenceの日本語対応を待って確かめる必要がありそうです。

Apple

macOS 15以降から加わった「iPhoneミラーリング」。Mac miniの画面に表示されるiPhoneの画面に直接テキストをタイピングしながらインスタの投稿ができて快適です

 今回、筆者はベーシックなM4チップモデルのMac miniを試していませんが、M4 Proに対して引けを取らない高いパフォーマンスを備えているようです。たとえばメインメモリーは、M2シリーズでは8GBだったベースラインが、16GBになりました。最大32GBのオプションが選べます。そのぶん値段は張りますが、プロフェッショナルのクリエイターの期待にも十分に応えてくれると思います。

 すでに所有しているディスプレイや入力インターフェース機器を活かしながら、コンパクトなMac miniを導入してワークスペースが有効活用できるでしょう。

 あるいはディスプレイなどを別途買いそろえるのが面倒な場合は、購入直後から即戦力として使えるオールインワンのM4チップ搭載iMacがオススメです。新しいiMacについても、少し使い込んでからレポートしたいと思います。

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中