アップルは独自開発の5Gモデムチップを、2025年までにiPhoneに搭載する準備を進めているという。台湾メディアDigiTimesが9月18日に報じた。
同紙によると、アップルの自社製5Gモデムチップは2025年前半に発売予定の新型iPhone SE 第4世代に初めて搭載され、その後、2025年後半に発売されるiPhone 17シリーズの一部モデルにも採用される見通しだという。
このうわさについては、著名アナリストのミンチー・クオ氏も2025年にアップルの自社製5Gモデムチップを搭載したiPhoneが2モデル発売されると伝えている。具体的には第1四半期に新型iPhone SEに、第3四半期に超薄型のiPhone 17モデルに搭載される見込みだという。
ただし、DigiTimesによれば、この5GモデムチップはmmWave(ミリ波)技術を組み込んでいないとのことだ。そのため、アメリカ向けに発売されているiPhone 12以降のモデルは、引き続きクアルコム製の5Gモデムチップを搭載する可能性が高いとみられている。
アップルの自社製5Gモデムチップの出荷数は2026年までに1億台を超えると予想されている。
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
-
第2216回
Apple
アップルVision Pro、AI機能(Apple Intelligence)が載るらしい それでどんなことができるのか -
第2215回
Apple
アップルM4搭載MacBook Air、発売は今週かそれとも3月か -
第2214回
iPhone
アップルiPhone SE 第4世代のケース、メーカーが誤って公開か -
第2213回
iPhone
アップルiPhone SE4、来週なのか今日なのか、間もなくとしてもいつなのか、もう待てん -
第2212回
iPhone
アップル「iPhone SE4」来週にも発表か -
第2211回
iPhone
アップル「iPhone SE4」新しいダミーユニットがリーク -
第2210回
iPhone
アップル「iPad(第11世代)」Apple Intelligence非対応? -
第2209回
iPhone
アップル「iPhone SE4」ノッチ搭載は確実か -
第2208回
iPhone
アップル、7インチ画面付き「HomePod」2025年後半登場か -
第2207回
iPhone
アップル「iPhone 17」ダイナミックアイランドのサイズはそのままに? -
第2206回
iPhone
アップル「iPhone 18」サムスン製高性能カメラセンサー採用? - この連載の一覧へ