LCDパネル+ARGB LEDファン+冷却性能重視の設計がウリ

猛暑日でも高負荷ゲームをしたいなら高性能の水冷CPUクーラーを選ぼう、「MPG CORELIQUID D360」徹底テスト

文●石川ひさよし 編集●ASCII

提供: エムエスアイコンピュータージャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ウォーターブロックファンは最上位MEG CORELIQUID S360や前モデルMEG CORELIQUID K360 V2でも採用されていたもの。6cm径の小径ファンだがこれを備えることで、CPUソケット周辺にエアフローを生み出し、VRMヒートシンクやM.2ヒートシンクなどの冷却を助ける。

小さいながらもブレードが見える

 そしてLED搭載ファン。2ボールベアリングを採用する「MSI TORX FAN 4.0」で、前モデルMPG CORELIQUID K360 V2と同じだ。MPG CORELIQUID K360 V2側の仕様を引用すれば回転数は0〜2,500rpm。動作音39.9dBAといったスペックになる。MSI TORX FAN 4.0のブレードは8枚で、2枚ずつ組みになって外周部が繋がっている。強力な静圧性、77.4cfmという強力な風量がその特徴だ。

ARGB LED搭載のMSI TORX FAN 4.0

ブレード2つが繋がっているのがわかる

 ラジエーターは36cmクラスで、長さ394mm、幅120mm、厚み27mmのアルミ製だ。MPG CORELIQUID D360の兄弟モデルには24cmクラスの「MPG CORELIQUID D240」もある。チューブはメッシュスリーブ3層プラスチックチューブを採用し、曲げに強く、冷却液の蒸発を防止すると言う「Evaporation Proof Tubing」。

ラジエーターは36cmクラスで27mm厚

簡易水冷にとって重要な冷却液の蒸発を防ぐEvaporation Proof Tubing

 なお、MPG CORELIQUID D360の基本的な部分はAsetek製の簡易水冷CPUクーラー共通のもの。対応ソケットは、IntelがLGA 2066/2011-V3/2011、LGA 1700/1200/1156/1155/1151/1150で、AMDがTR4/sTRX4、AM5/AM4と、ウルトラハイエンドを含め幅広い。幅広いソケットに対応するぶんパーツ点数は多いが、LGA1 1700の場合でもわずか4種の部品でOKと分かりやすい。バックプレートに対してマザーボード表面からスタッドを立て、ブラケットをかぶせたら袋ナットで固定するというシンプルな装着方法なので、この部分についてはたいした時間もかからない。

付属する固定用部品の一覧

LGA 1700で用いるのはこの4つの部品

バックプレートを装着したら……

表からスタッドで留める

次にブラケットを装着

袋ナットで固定する

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
03月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
2016年
01月
03月
05月
06月
09月
11月
2015年
01月
03月
04月
06月
2014年
05月
06月
09月
10月
11月