このページの本文へ

COMPUTEX TAIPEI 2024レポート 第34回

やっぱりあの色なのね……

Noctuaファンを搭載する爆売れしそうなSea Sonic電源をCOMPUTEXで発見

2024年06月06日 10時00分更新

文● 山県 編集●北村/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 Sea SonicとNoctuaがコラボレーションしたハイエンド電源ユニット「PRIME TX-1600 Noctua Edition」がCOMPUTEX TAIPEI 2024のSea Sonicブースで展示されていた。

Sea SonicとNoctuaがコラボレーションしたハイエンド電源ユニット「PRIME TX-1600 Noctua Edition」

 80PLUS TITANIUM認証を取得したATX3.1&PCIe5.0に対応する電源ユニット「PRIME TX ATX3.0 1600W」をベースに外装はNoctuaカラーを採用。さらに135mmのFluid Dynamic BearingファンがNoctua「NF-A12x25」に変更されているのが特徴だ。

外装はNoctuaカラーを採用。さらに135mmのFluid Dynamic BearingファンがNoctua「NF-A12x25」に変更されている

 ケーブルはフルモジュラー仕様で、こちらもNoctuaカラーの特別仕様。Sea SonicとNoctuaという、どちらも自作ユーザーには人気のブランドだけに手に入れたいというユーザーも少なくないだろう。なお、発売は年内予定とのこと。

もともとハイエンド電源だけに価格はそれなりになりそう。とはいえ発売されれば人気となるだろう

【関連サイト】

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中