このページの本文へ

COMPUTEX TAIPEI 2024レポート 第27回

COMPUTEX会場でクラブ気分 Palitの“無限ミラー”グラボ

2024年06月05日 16時00分更新

文● ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 PalitはCOMPTEX TAIPEI 2024にて、ひときわ輝くド派手な無限ミラー効果をあしらったグラボやLYNK+との協業による新水冷グラボなどを展示した。まずは光り具合が只事ではない無限ミラー効果グラボをチェック!

PCケース内がさながらクラブの雰囲気に
無限ミラー効果グラボ「BEYOND LIMITS SERIES」

BEYOND LIMITS SERIES「QUARTZ」

 無限ミラー効果を強調したPalitの「GeForce RTX 4080 SUPER BEYOND LIMITS SERIES」は2モデルをラインアップ。立体的なロゴでシリーズ名が虹色に輝く「QUARTZ」はとにかくLEDで光る立体ロゴがド派手。バックプレートの先進的なエアフロ―デザインが無限ミラーコンセプトを反映する。ケース内を極光で満たしたいならこちらだろう。

BEYOND LIMITS SERIES「CRYSTAL」

 一方の「CRYSTAL」は独自のマルチ3D効果により無限ミラー効果が強調され、単一の視野内で魅力的なカレイドスコープ(万華鏡)を形成。グラボに万華鏡を搭載する意義はともかく、「光と反射の交響曲をお楽しみください」とまで推されると、なんとなく納得してしまう。そして、確かにキレイだ。いずれも価格や発売日は未定。

LYNK+と協業した新水冷グラボは
プラグ式のクイックコネクターを採用

 「GeForce RTX 4090 PALIT x LYNK+ Water-Cooling Project」は、独LYNK+社との協業による力作。プラグ式のクイックコネクターを採用し、滴漏れ防止機構による高い信頼性を備える。水冷システムは拡張も容易で、今後はRTX 4080シリーズなどにも拡充予定とのこと。

■関連サイト

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中