絶対行きたい! この街のあの名所 第109回

いよいよフルーツシーズン到来の福島市を彩る趣あるアジサイの名所

文●越智龍二 イラスト●サタケシュンスケ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 福島県北部に位置し、吾妻連峰や阿武隈高地に囲まれた自然豊かな福島市。夏は暑く、冬は寒い盆地特有の気候が生み出すおいしいフルーツが有名で、フルーツ王国とも呼ばれています。市内西部には果樹園や直売所が立ち並ぶ通称“フルーツライン”があり、6月中旬~のサクランボを皮切りに、夏の桃や梨、秋のブドウ、リンゴまで、約半年間に渡って旬のフルーツを存分に楽しむことができます。

 今年のフルーツシーズンがいよいよスタートする市内には、季節を彩る花の名所が各地に点在。桃源郷とも称される花見山など、点在する花の名所を「ふくしま花回廊」として紹介しています。今回は、その「ふくしま花回廊」にも名を連ねる「陽林寺」(写真)、「土合舘(どあいだて)公園」の2スポットをご紹介。どちらもアジサイの名所として知られ、例年6月中下旬くらいから、この時期だけの色鮮やかな美しい花姿が見られます。

約30種5000株のアジサイが古刹をしっとりと彩る

陽林寺

 山一面に咲き誇るアジサイにほれぼれすると評判なのが、16世紀の初めに創建された曹洞宗の寺院「陽林寺」です。本堂を含めた山内のすべてが市の史跡および名勝に指定される市内屈指の古刹では、例年6月中旬~7月中旬まで約1か月にわたってアジサイが見ごろに。丸く大きな花が特徴のアナベル(アメリカアジサイ)を中心に、約30種類、約5000株のアジサイが白やブルーの花を咲かせます。7月6日(土)・7日(日)には、当日限定の御朱印なども登場する「陽林寺紫陽花まつり」も開催。

DATA
住所:福島県福島市小田字位作山13
電話:024-546-0177
https://isakusan-yourinji.com/

両脇にアジサイが咲く遊歩道が人気の「あじさい公園」

土合舘公園

 「土合舘公園」は、緑豊かな丘陵地を整備した公園です。約5haもの園内には展望広場や野外ステージなどがあり、標高約220mの山頂からは安達太良山系の美しいパノラマビューが楽しめます。公園内にはガクアジサイや西洋アジサイなど、約40種類、約5000株のアジサイが植えられ、別名「あじさい公園」とも呼ばれています。例年6月下旬~7月中旬の見ごろのタイミングで、両側をアジサイで彩られた遊歩道を歩けば、趣ある時間が過ごせるはずです。6月29日(土)には、出店などが登場する「松川町あじさい小路」を開催。前日の28日(金)には、アジサイのライトアップなどを行う前夜祭も開催されます。

DATA
住所:福島県福島市松川町土合舘7
電話:024-525-3765(公園緑地課)
https://www.f-kankou.jp/spot/1693

 福島市のシンボルとして鎮座する低山、信夫山(しのぶやま)にある「信夫山公園」が開園して150周年となる今年、市内では記念イベントを実施。信夫山公園内に今だけの「特設フォトスポット」が設置されているほか、抽選で150人に信夫山オリジナル賞品が当たる「信夫山デジタルスタンプラリー」も開催中です。

※見ごろは例年の目安です。

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
02月
05月
11月
12月
2019年
05月
2018年
03月
2016年
01月
09月
11月
2015年
11月