このページの本文へ

ChatGPT、一時利用不能に 「仕事できない」と悲鳴

2024年06月05日 11時30分更新

文● 田口和裕

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 6月3日深夜、OpenAIのチャット型AI「ChatGPT」が使えなくなる障害が発生。3時間近く利用ができなくなり、Xなどで悲鳴があがっていた。

5時間半の大規模障害

 OpenAIのステータスページを確認すると、現地時間6月4日に5時間29分の「Major Outage(大規模障害)」が起こっていたことがわかる。同ページによると障害はChatGPTのみで発生し、APIやLabsでの使用は問題なかったようだ。

 同ページの「過去のインシデント」欄に書かれた同件の説明によると「障害は6月4日午後2時15分(日本時間3日23時15分)に始まり、6月4日午後5時1分(日本時間5日2時1分)に解決」とある。

 なお、ユーザー環境によってブラウザーの「ハードリフレッシュ(キャッシュ削除)」が必要な場合があるとしている。

 リフレッシュの手順は、Windowの場合は「Ctrl + F5」。

 MacでブラウザーにChromeまたはFirefoxを利用している場合「Cmd + Shift +R 」、Safariの場合は「Cmd + Option + R」。

 タブレットやスマートフォンの場合は手動でキャッシュを削除する必要がある。

 

カテゴリートップへ

ピックアップ