このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

佐々木喜洋のポータブルオーディオトレンド 第285回

新感覚のオーディオイベント「REB fes」を体験、自分だけのストーリー実現に悩もう!

2024年06月02日 17時00分更新

文● 佐々木喜洋 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 オーディオイベント「REB fes」が6月1日にベルサール秋葉原にて開催された。REB fesとしては7回目の開催で、東京では初となる。29社/60以上のブランドが参加、試聴機材も1600台以上用意された規模の大きなイベントだ。

会場の様子

 REBはfinalが展開するブランドのひとつであり、このイベントもfinalが主催している。また、e☆イヤホンも協力し、会場物販もあった。入場料は無料。予約なども不要で自由に参加できるイベントだが、参加にはREBの会員アカウント登録が必要となる。

新感覚と銘打つゆえんは?

 REB fesは新感覚オーディオイベントと題されていて、ほかのオーディオイベントとは少し趣向が異なっている。例えば、ヘッドフォン関連のイベントではブースにデモ機が並んでいて、その場で試聴するのが普通である。これに対してREB fesは、機材を借りて自分の席でじっくり試聴できるのが特徴だ。周りに気兼ねなく聴け、各ブースの機材を自由に組み合わせた試聴も可能となる。盗難や紛失が心配だが、REB fesでは来場者のREB会員アカウントと貸出機材に個別に割り振ったIDを紐づけて管理する仕組みを導入している。参加手順の詳細についてはREBのウェブサイトを参照してほしい。

試聴するための席

finalのフラッグシップヘッドホンを堪能する

 ここでは参加者の目線で、具体的にこのイベントがどういうもので、どのような感想を持ったかを述べ、その魅力をレポートしていく。

 まずお勧めしたいのは「自分が何をしたいか」のプランを考えておくことだ。一般のイベントならば、ぶらりと回って目についた新製品をチェックする人が多いと思うが、このイベントは目的を持って参加することに意義があると思う。

 筆者の場合は、以前から気になっていた「finalのフラッグシップヘッドホンを堪能する」という目標を考えた。そこで「D8000」と「D8000 Pro」のどちらが自分の好みに合うかを確認できるプランを立てた。

ビュッフェのようにトレーに載せて機材を運ぶ

 当日の会場には手ぶらで訪れた。貸出を希望する人には受付時に番号が振られたトレーが渡される。一度に借りられる上限は3台までである。このトレーの上に借りている機材を常において持ち歩くことで、その数を管理する。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン