オーディオイベント「REB fes」が6月1日にベルサール秋葉原にて開催された。REB fesとしては7回目の開催で、東京では初となる。29社/60以上のブランドが参加、試聴機材も1600台以上用意された規模の大きなイベントだ。
REBはfinalが展開するブランドのひとつであり、このイベントもfinalが主催している。また、e☆イヤホンも協力し、会場物販もあった。入場料は無料。予約なども不要で自由に参加できるイベントだが、参加にはREBの会員アカウント登録が必要となる。
新感覚と銘打つゆえんは?
REB fesは新感覚オーディオイベントと題されていて、ほかのオーディオイベントとは少し趣向が異なっている。例えば、ヘッドフォン関連のイベントではブースにデモ機が並んでいて、その場で試聴するのが普通である。これに対してREB fesは、機材を借りて自分の席でじっくり試聴できるのが特徴だ。周りに気兼ねなく聴け、各ブースの機材を自由に組み合わせた試聴も可能となる。盗難や紛失が心配だが、REB fesでは来場者のREB会員アカウントと貸出機材に個別に割り振ったIDを紐づけて管理する仕組みを導入している。参加手順の詳細についてはREBのウェブサイトを参照してほしい。
finalのフラッグシップヘッドホンを堪能する
ここでは参加者の目線で、具体的にこのイベントがどういうもので、どのような感想を持ったかを述べ、その魅力をレポートしていく。
まずお勧めしたいのは「自分が何をしたいか」のプランを考えておくことだ。一般のイベントならば、ぶらりと回って目についた新製品をチェックする人が多いと思うが、このイベントは目的を持って参加することに意義があると思う。
筆者の場合は、以前から気になっていた「finalのフラッグシップヘッドホンを堪能する」という目標を考えた。そこで「D8000」と「D8000 Pro」のどちらが自分の好みに合うかを確認できるプランを立てた。
当日の会場には手ぶらで訪れた。貸出を希望する人には受付時に番号が振られたトレーが渡される。一度に借りられる上限は3台までである。このトレーの上に借りている機材を常において持ち歩くことで、その数を管理する。
この連載の記事
-
第300回
AV
インド発の密閉型/静電式ヘッドホン? オーディオ勢力図の変化を感じた「INOX」 -
第299回
AV
夏のヘッドフォン祭 mini 2024レポート、突然のfinal新ヘッドホンに会場がわく! -
第298回
AV
ポタフェス2024冬の注目製品をチェック、佐々木喜洋 -
第297回
AV
なんか懐かしい気分、あなたのApple WatchをiPodにする「tinyPod」が登場 -
第296回
AV
逆相の音波で音漏れを防げる? 耳を塞がないヘッドホン「nwm ONE」──NTTソノリティ -
第295回
AV
NUARLのMEMS搭載完全ワイヤレス「Inovatör」(旧X878)の秘密とは? -
第294回
AV
AirPodsで使用者の動きからBPMを認識、それを何かに応用できる特許 -
第293回
AV
次世代AirPodsにはカメラが付くらしい、じゃあ何に使う?(ヒント:Vision Pro) -
第292回
AV
OTOTEN発、LinkPlayの多機能ネット再生機「WiiM」とSHANLINGの「EC Smart」を聴く -
第291回
AV
ビクターの新機軸、シルク配合振動板の魅力とは? HA-FX550Tを聴く -
第290回
AV
HDTracksがMQA技術を使ったストリーミング配信開始へ - この連載の一覧へ