• Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード
注目の特集

イベントレポート

アクセスランキング

週刊アスキー最新号

  • 週刊アスキー特別編集 週アス2024June

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

MITテクノロジーレビュー

「ドラゴンクエスト」38周年おめでとうございます!

一式揃えて満足!ReWALKイベント1週目の難関はカンダタ盗賊団でした【『DQウォーク』プレイ日記#95】

2024年05月31日 11時00分更新

文● Zenon/ASCII

一式揃えて満足!ReWALKイベント1週目の難関はカンダタ盗賊団でした【『DQウォーク』プレイ日記#95】

新武器「闇はらう光の大剣」のモーションがとても「ドラクエの日」っぽくて好き

 スクウェア・エニックスが運営中のスマホ向け位置情報ゲーム『ドラゴンクエストウォーク』(以下、DQウォーク)を題材としたプレイ日記を、毎週金曜日に継続してお届けする連載企画第95回。

 今回は、2024年5月27日より開催中のイベント「ドラゴンクエストIII ReWALK」の進捗などを紹介していこう。

●やることは大きく3つ! 攻略ポイントを交えて紹介

一式揃えて満足!ReWALKイベント1週目の難関はカンダタ盗賊団でした【『DQウォーク』プレイ日記#95】

 ドラクエの日からスタートした今回の新イベント。『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の物語を、勇者の視点で追体験する内容だ。

 特徴的なのは普段のプレイヤーが育てているパーティーとは別に、「アリアハンの勇者」を育成するという点。「ReWALK」クエストを受注している間のみプレイヤーは勇者になり、Lv1から育成することになる。

一式揃えて満足!ReWALKイベント1週目の難関はカンダタ盗賊団でした【『DQウォーク』プレイ日記#95】

勇者Lv1からのスタート。1レベル上がるごとにステータスが爆上がりするので、成長する実感が得られて楽しい!

一式揃えて満足!ReWALKイベント1週目の難関はカンダタ盗賊団でした【『DQウォーク』プレイ日記#95】

悪しきものに書き換えられた歴史を紡ぎ直すため、プレイヤーは物語をイチから辿っていくことに。約2ヵ月間の大型イベントだ

 今回のイベントでやることは大きく分けて3つ。筆者が実際にプレイした攻略ポイントとともに紹介しよう。

①クエストを受注してレベルを上げる

 勇者になれるのは「ReWALK」クエストを受注している間だけ。初週のレベル上限は15が最大値となっている。

一式揃えて満足!ReWALKイベント1週目の難関はカンダタ盗賊団でした【『DQウォーク』プレイ日記#95】

推奨Lv5のボスにLv3で挑む図。装備はプレイヤーが持っている物を使えたので、格上相手でもゴリ押しできたが、さすがにダメージは痛かった

一式揃えて満足!ReWALKイベント1週目の難関はカンダタ盗賊団でした【『DQウォーク』プレイ日記#95】

「はぐメタにおい袋」が使える環境だと、ラクにレベル上げが可能! 後述のミッションのため、早めに上げておくのがオススメ

②メダルとこころを集める

 「ReWALK」クエストのモンスターを倒すと、「モンスターメダル」がドロップする。これをコレクションし、銅>銀>金メダルと集めていくとさまざまな報酬が手に入る。

一式揃えて満足!ReWALKイベント1週目の難関はカンダタ盗賊団でした【『DQウォーク』プレイ日記#95】

初日が終わった段階。なお、メダルを金まで集めると、そのモンスターのこころSが1個もらえる

一式揃えて満足!ReWALKイベント1週目の難関はカンダタ盗賊団でした【『DQウォーク』プレイ日記#95】

記事執筆時点(4日目)。順調だ。まだ1枚も出てない「カンダタ盗賊団」のメダル以外は……!

 「カンダタ盗賊団」のメダルだけはドロップ率が異常に低く設定されているのか、まだ1枚も手に入ってない。新モンスター「げんじゅつし」と「マタンゴ」はこころも集めたいところだが、この2体は2章以降も出現するのでそれほど焦る必要はないだろう。

一式揃えて満足!ReWALKイベント1週目の難関はカンダタ盗賊団でした【『DQウォーク』プレイ日記#95】

1日1回、10分間だけメダルのドロップ率を上げる「メダルじいさん」スポットと、レアなモンスターを出現しやすくするウォーカーズスキル「魔力の竪琴」を併用。マタンゴのメダルも無事大量ゲットできた

③ミッションのためモンスターを狩りまくる!

 レベル15まで育てると通常ミッションの欄で「メタルキングコイン」3枚が手に入る。イベント中は普段のパーティーのレベル上げが止まってしまう補填と考えれば、結構おいしい話だ。

一式揃えて満足!ReWALKイベント1週目の難関はカンダタ盗賊団でした【『DQウォーク』プレイ日記#95】

メタルキングコインは何枚あっても嬉しい。もう不要になったカンスト勢は交換所でゴールドと引き換えられる(ゴールドでコインを買える訳ではないので注意)

 そしてレベル15になるとシークレットミッションとして、「ReWALK」クエストのまものを1000匹倒すというミッションが出現。報酬はやはり「メタルキングコイン」なので、欲しい人は延々とスライムやおばけキノコを倒しまくることになる。

一式揃えて満足!ReWALKイベント1週目の難関はカンダタ盗賊団でした【『DQウォーク』プレイ日記#95】

1000匹を倒したら終わりかって? いいや2000匹ミッションが始まるんだ(おそらく次は3000匹ミッション)

 正直これは気長にやるものなので、メダルやこころを集め終えたら一旦通常パーティーに戻してほかのクエストをやろうと考えている。宝の地図や覚醒千里行もやらなきゃだしね!

 ただ、週末には「職業スポット」というものが現れる模様。これだけは忘れずサクッとやっておきたい。

 あとはカンダタ盗賊団が落とす「アリアハン心珠ボックス」を求めてひたすらスポット巡りをするくらいだろうか。カンダタ盗賊団のスポットは4週目が始まる2024年6月18日までしか出現していないとのことなので、今のうちにがんばって巡ろう。

一式揃えて満足!ReWALKイベント1週目の難関はカンダタ盗賊団でした【『DQウォーク』プレイ日記#95】

「アリアハン心珠ボックス」から手に入る心珠。効果はランダムで、『DQIII』にちなんだ武器のスキルを強化する効果が付与される

一式揃えて満足!ReWALKイベント1週目の難関はカンダタ盗賊団でした【『DQウォーク』プレイ日記#95】

来週は新ほこら「マーマン」も登場する

●新ふくびきは引くべきか? いったん冷静になろう!

一式揃えて満足!ReWALKイベント1週目の難関はカンダタ盗賊団でした【『DQウォーク』プレイ日記#95】

 イベント同日より開催中の「ドラクエの日記念装備ふくびき」。アリアハンの勇者になり切れる見た目や、メインスキル「ギガブレード」の演出がエモくてついつい引きたくなってしまう。

 白状しよう。筆者は冷静さを失い、初日にジェムをぶっ放した。後先考えずに「引くんだよ……!」と無償ジェムに手を付けたこの衝動は、あの「メドローア」以来な気がする。

一式揃えて満足!ReWALKイベント1週目の難関はカンダタ盗賊団でした【『DQウォーク』プレイ日記#95】

補助券40連、有償20連、無償100連で全身フルセットのお買い上げ! ありがとうございます!!

一式揃えて満足!ReWALKイベント1週目の難関はカンダタ盗賊団でした【『DQウォーク』プレイ日記#95】

ギガブレードのエモい演出。スーパーファミコン版『DQIII』世代としては、反応せざるをえない。カッコイィィ!

一式揃えて満足!ReWALKイベント1週目の難関はカンダタ盗賊団でした【『DQウォーク』プレイ日記#95】

このシーンは『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』のムービーにも寄せているという噂

 演出にひとしきり盛り上がり、いざ実戦で使ってみようと思ったところで我に返る。あれ、どのコンテンツで使えばいいんだと。いま、弱点ぶっささりのボスがとくにいないのだ。

 数週間後、あるいは1ヵ月後くらいに本イベントのラスボスとして現れるであろう「大魔王ゾーマ」にはぶっささると思う。この装備は少なくとも今この瞬間に輝くものではない点が最大のネックだったのだ。

一式揃えて満足!ReWALKイベント1週目の難関はカンダタ盗賊団でした【『DQウォーク』プレイ日記#95】

ほこらの「いどまじん」がデイン弱点だったので使ってみたが、「いきなりまもりのたて」が付いているゴールデンクレイモアのほうが戦いやすかった

 もちろん、メインスキル「ギガブレード」はデイン単体斬撃として最高レベルのダメージをたたき出せるし、サブスキル「ギガ空裂斬」はモーションが短いうえにメタル処理もできるので、非常に有用な武器ではある。

 ふくびきを引いて後悔はしていないし、とても強力な装備なのは間違いない。しかし気持ちよく「俺TUEEE!」と感じられる接待環境があまりないので、ちょっと「お預け」を食らった気分になっているのは事実だ。

バギ属性+ドラゴン系統を盛って「錬金百式 ドラゴン編」へ。「ギガ空裂斬」の1発で敵のHPの半分以上を削れた。いま最も輝くのはここか!?

 もし、まだ引くべきか迷っている人は、せめて次のふくびきが出るまでは我慢することをオススメする。賢者装備として、強力な回復武器が来るかもしれない。

一式揃えて満足!ReWALKイベント1週目の難関はカンダタ盗賊団でした【『DQウォーク』プレイ日記#95】

すでに『DQIII』賢者の見た目になれる装備はあるが、アリアハン装備のように豪華な装いで再登場する可能性も

 

【ゲーム情報】

一式揃えて満足!ReWALKイベント1週目の難関はカンダタ盗賊団でした【『DQウォーク』プレイ日記#95】

タイトル:ドラゴンクエストウォーク
ジャンル:位置情報RPG
プラットフォーム:iOS/Android
配信日:配信中(2019年9月12日)
価格:基本プレイ無料(アイテム課金型)

<制作スタッフ>
ゼネラルディレクター:堀井雄二氏
キャラクターデザイン:鳥山明氏
音楽:すぎやまこういち氏
開発:コロプラ
企画・制作:スクウェア・エニックス

※開催期間や内容は予告なく変更することがあります。
※詳細はゲーム内お知らせをご確認ください。
※『ドラゴンクエストウォーク』を遊ぶ際は、周囲の環境に十分気を付けてプレイしましょう。
※『ドラゴンクエストウォーク』は安全に遊んでいただくための機能「ウォークモード」を搭載しております。「ウォークモード」に 設定することでスマートフォンの画面を操作しなくても、周囲のモンスターと自動的にオートバトルが実行されます。また、モンスターとのバトル以外にも、近づいたかいふくスポットにも自動で触れるため、HPやMPの回復も自動的に行なわれます。

この記事をシェアしよう

ASCII.jpの最新情報を購読しよう

この連載の記事