このページの本文へ

5月29日発売

コメダ×高級抹茶!「シロノワール 天空の抹茶」などめちゃおいしそうな新作登場!

2024年05月29日 16時25分更新

文● 新海 優(Yu Shinkai)/編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

あまみとうまみの絶景!

 コメダ珈琲店は、静岡県の山間地域で栽培される「天空の抹茶」を使用した3種の商品を、6月5日より販売する。

こだわりの茶葉「天空の抹茶」を使った「シロノワール」など!

 全国有数のお茶の産地である静岡産の茶葉を使用した「シロノワール 天空の抹茶」「クロネージュ 天空の抹茶」「ジェリコ 天空の抹茶」が登場。

▲シロノワール 天空の抹茶(850円~910円。ミニサイズ:650円~710円)

 ほかほかのデニッシュに「天空の抹茶」を使用した抹茶ソースをかけ、ソフトクリームの上から黒蜜と、きな粉をトッピング。抹茶ソースは上品な旨みとほろ苦さが特徴で、その味わいを黒蜜のこっくりとした甘さときな粉の香ばしさが引き立てるという。

▲クロネージュ 天空の抹茶(700円~760円)

 温かいココアバウムクーヘンに、「天空の抹茶」を使用した抹茶ソースを合わせ、黒蜜ときな粉をまとわせた。抹茶ソース、バニラソフトクリーム、黒蜜がとろけ合い、ビターなココアバウムクーヘンを包み込む。和と洋の絶妙なハーモニーを楽しめる一品。

▲ジェリコ 天空の抹茶(660円~900円)

 自家製の珈琲ジェリーに、「天空の抹茶」を使用したリキッドと高乳脂肪のフレッシュを合わせ、まろやかな抹茶ドリンクに仕立てた。仕上げにホイップクリームの上から黒蜜ときな粉をトッピング。珈琲ジェリーと抹茶、ほろ苦いもの同士の組み合わせ、意外な相性の良さを感じられるという一品。

静岡で丹精込めて作られた高級抹茶

 ところで、「天空の抹茶」とはなんだろう。

 「天空の抹茶」とは、静岡にある小柳津清一商店が商標をもつ抹茶ブランドで、静岡県の山間地域にある茶畑で育った碾茶(てんちゃ)を原料にしている。旨み成分が増すように一定期間以上茶葉に日光が当たらないように黒い覆いをかけて栽培されるのが特長なんだとか。

 質の良い一番茶を使用しており、高級抹茶としても知られている。味わいとしては、ふくよかな旨みと甘みの中にある、茶葉本来の上品な苦みが特徴で、デザートやドリンクと合わせても、その存在感が際立つそうだ。

抹茶好きではなくても注目!

 抹茶好きの方はもちろん、ここまでこだわっているのなら試してみたい!と気になった方も多いのでは?

 コメダだからこそ実現できた、人気のスイーツのマリアージュ。楽しみだ!

 (※文中の価格は全て税込、価格は店舗によって異なる)

■関連サイト

カテゴリートップへ

もぐもぐ動画配信中!
アスキーグルメ 最新連載・特集一覧