横浜市「ゆめが丘ソラトス」7月25日に開業。129店舗が出店、新改札口も

文●横浜LOVEWalker

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ゆめが丘ソラトス 外観(下飯田駅側)

 相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅前の大規模複合商業施設「ゆめが丘ソラトス」の開業日が7月25日に決定。また、関東・横浜市初出店の20店舗を含む129の出店店舗が決定した。

 横浜市泉区で最大規模となる本施設は、およそ24ヘクタールに及ぶ「泉ゆめが丘地区土地区画整理事業」のエリア内に建設された大規模複合商業施設。ゆめが丘周辺にある自然豊かで農業が盛んな地域資源を豊富に生かし、「食」「アクティビティー」「教育・文化」など、さまざまな体験ができる交流型商業施設となる。

ゆめが丘ソラトス 館内

 1階は食の体験を通じて利用者と地域をつなぐフロアに、2階はファッションやライフスタイルを中心としたフロアとする他、3階はフードコートに加え、関東初の最新設備「ScreenX」を備えた全10スクリーンの大型シネマコンプレックス「109シネマズ」が出店する。

 また、地域コミュニティーのベース(ハブ)となる施設を目指し、幅広いニーズに応える交流空間を設置。屋上には相模鉄道キャラクター「そうにゃん」がモチーフの遊具をそろえた広場「そうにゃんぱーく」を開場し、子育て世代が交流できる場所を備えるなど、買い物だけでなく、地域資源を生かした体験型交流拠点として、新たな価値を創出する。

 なお、相模鉄道は同施設の開業当日、ゆめが丘駅の「ゆめが丘ソラトス」側に新改札「ソラトス改札口」(交通系ICカード専用改札)をオープンする。また、同駅の副駅名称を「ゆめが丘ソラトス前」とする。

建物構成

■ゆめが丘ソラトス1
 相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅直結「ゆめが丘ソラトス1」には、127店舗が出店。「ゆめが丘ソラトス2」「ゆめが丘ソラトス3」それぞれをつなぎ、建物の中心となる。

■ゆめが丘ソラトス2
 家電大型店「ヤマダデンキ テックランド」が1階に出店。2~3階は駐車場となっており、2階ではペデストリアンデッキを通じてゆめが丘ソラトス1と行き来ができる。

■ゆめが丘ソラトス3
 ゆめが丘駅の高架下に位置するゆめが丘ソラトス3には、店舗と広場スペースが設けられる。広場ではイベントやマルシェが開催され、地域交流の場となる。

主な店舗・施設

1階:FOOD CIRCLE~Eat locally and seasonally~(フード サークル イート ローカリー アンド シーズナリー)

1階:ゆめが丘マルシェ

1階:SORATOS DINING

2階

3階:FOOD STATION

屋上にはおよそ3000平方メートルの広場「そうにゃんぱーく そらの広場にゃん」を開場

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。あらかじめ最新の情報をご確認ください。
またお出かけの際は、手洗いやマスクの着用、咳エチケットなどの感染拡大の防止に充分ご協力いただくようお願いいたします。