UPDATE EARTH 2024 ミライMATSURI@前橋レポート 第12回
生体の研究材料として優れ、進化の系統樹でも脊椎動物に近い
ウニの研究をすると、人の研究が進むのはなんで?
2024年03月02日 17時30分更新
3月2日、日本トーターグリーンドーム前橋で開催中の「UPDATE EARTH 2024 ミライMATSURI@前橋」。
展示エリアには主に企業や自治体がブースを出展しているが、異能vationのエリアでは、独創的なアイディアを持つ個人の出展者が、プロダクトや研究成果を出展していた。
どんなブースがあるのかと異能vationエリアをうろついていると、生きているウニの展示が目に入った。価格の高騰が最近話題になっている、あのウニだ。
「なんでウニ!?」と思ってブースをのぞいてみると、パネルに「ウニを知り人を知る/谷口俊介」とある。話を聞いてみれば、谷口俊介氏は筑波大学 生命環境系 下田臨海実験センター所属の准教授で、ウニの研究を重ねているのだという。
ウニは進化の系統樹的に脊椎動物に近く、ウニを用いた研究の成果は、人にも応用できる可能性があるのだという。なるほど、それでウニを知り”人を”知ると書いてあるのか。
谷口俊介准教授は主にウニの幼生を用いた研究を進めており、外的な刺激に対する生体の反応や、神経の形成の過程、光と行動の関連性などを調べている。ウニの幼生は消化器の構造が人と似ている時期があり、また細胞に透過性があるため、研究材料として非常に優れているのだそうだ。
さらに人の細胞と比較すれば構造がシンプルであり、ノイズの少ない純粋な神経の反応といった研究結果が得られやすいとも教えてくれた。将来、ウニが私たちを救ってくれるかもしれない。
谷口俊介准教授の話をききながら「このウニってどこから採ってきているのかな?」と気になったので、「どうやって入手するんですか?」と聞いてみた。「環境省から研究向けの特別な許可を取得していて、自分で潜って採りにいくんです」と教えてくれた。すごい。
この連載の記事
-
第28回
トピックス
生成AIを使えば“今”を表現した映画が作れる? 三池崇史監督「AIと共に最高の映画を創る会」発足 -
第27回
トピックス
前橋で見てきた最新テクノロジーは、暮らしや働き方の質を向上させることができる!? -
第26回
トピックス
Update Earthのアスキー生放送に有名映画監督登場! 映像からラーメンまで巻き起こるイノベーション -
第25回
デジタル
新しい未来を創る可能性は大有り! 最先端デバイスとロボット技術を前橋で体感した -
第24回
自動車
最新のEVカートが群馬県庁前を走った! 最高速120km/hのプロ用EVカートの迫力はマジ -
第23回
デジタル
自分の健康管理をもっと便利に簡単に! 前橋で見た進化する医療系スタートアップの最新テクノロジー -
第22回
自動車
群馬・桐生の企業が作った可愛くて遅いEVバス「eCOM」は、観光地で活躍する人にも環境にも優しいヤツ -
第21回
トピックス
「へんな人」はやっぱり面白い! 愛と熱が伝わるリアルイベントに触れた者たちの想い -
第20回
トピックス
声を浴びて潤いを得る!? UPDATE EARTHでジサトライッペイが気になったモノ -
第19回
トピックス
AIが作ったラーメンを食べて感じた、これからのAIとの付き合い方 -
第18回
トピックス
賞金1000万円は誰の手に!? 「UPDATE EARTH 2024」ステージイベントレポート - この連載の一覧へ