東京駅丸の内南口目の前にあるJPタワー学術文化総合ミュージアム「インターメディアテク」にて、「魚」をメインとした一風変わった展覧会が開かれています。
「魚学コトハジメ」と題された特別展示は、インターメディアテク開館10周年記念事業の一環として、明治から昭和初期に東京大学で用いられていた魚学の描画教材を展示しています。
東京大学総合研究博物館が所蔵する描画資料から、岸上鎌吉による日本産サバ科魚類の分類学研究および比較解剖学研究に用いられた図を中心に、掛図16点、論文原図12点、巻物1点が公開されています。
美しい蝶や極楽鳥と違い、魚の展示と聞くとイマイチ乗り気にならないかもしれませんが、それは大きな過ちです。
確かに写真映えはしないかもしれませんが、普段から口にしているマグロやサバなど身近な魚たちが、学問の場でどのように扱われてきたかを知るまたとない機会なのです。
展示の中心となる掛図(露出展示!)は、海洋生物の分類学的研究を進めた岸上鎌吉(1867-1929)の報告したサバ科魚類の全身図が描画されたものです。
メバチマグロやビンナガなどお寿司屋でも人気ネタの全身の輪郭から体を覆う鱗や鰭条が極めて精緻かつ正確に描画され、リアルな存在感とともにその種たる特徴を詳らかにしています。掛軸状になっているのでまるで日本画を鑑賞しているかのようです。
驚きなのは、魚類の解剖図です。骨格系・筋系・血管系をレイヤー的に分けて精緻に描画されており、CTスキャンもなかった時代にこれ一体どうやって描いたの?と首をかしげてしまいます。当時の解剖学のレベルの高さが実感できます。
このように、見どころはいくつもあります。他にも、現在のように写真や動画が自由に使えなかった頃、画工あるいは研究者自身が何を図として記録すべきと考えたかの解読があげられます。
気軽にスマホのカメラで記録可能な今の時代から見ても、学生のために描いた魚たちの図は、標本の代わりになるほどの正確性を保っています。
また、学術描画の驚くべきアート性も大きな見どころのひとつです。近年、ボタニカルアートとして古い植物画が人気を博し展覧会も開催されていますが、植物画と魚類画で何が違うのかという見方も興味深い観点になるはずです。
今回、初公開となった貴重な魚類画は、一世紀前の学術描画のあり方を幅広く比較点検する機会を提供してくれています。インターメディアテクの常設展示では、同時期に描かれた他の生き物の図が諸処に陳列されているので、たっぷり時間をかけ魚類の世界に浸りましょう。
人間の身体や鳥類、植物などたとえ興味がなくとも観ているうちにいつの間にか虜になってしまう「インターメディアテク博物誌シリーズ」の第11回目。勿論今回も鑑賞無料です!
インターメディアテク博物誌シリーズ〈11〉
特別展示『魚学コトハジメ』
会期:2023年9月26日(火)~2024年2月18日(日)
時間:11:00 ~ 18:00(金・土は20:00まで開館)※時間は変更する場合があります
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日休館、ただし12月18日、25日は開館)、年末年始、その他館が定める日
会場:インターメディアテク3階「GREY CUBE(フォーラム)」
主催:東京大学総合研究博物館
入館料:無料
住所:東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE2・3F
アクセス:JR東京駅丸の内南口から徒歩約1分、東京メトロ丸ノ内線東京駅地下道より直結、千代田線二重橋前駅(4番出口)より徒歩約2分
東京駅徒歩1分! しかも無料! 刺激受けまくりのミュージアム探訪
https://lovewalker.jp/elem/000/004/138/4138822/
この連載の記事
- 第38回
地方活性
スタイリッシュで“絵になる”展覧会「コンラン展」で手に入る、おしゃれなグッズの数々に財布の紐がゆるむこと間違いなし! - 第37回
地方活性
コンランのデザインは、なぜ未だ多くのデザイナーに影響を与え続けるのか? その人物像に迫る展覧会 - 第36回
地方活性
三菱一号館美術館のCafé 1894で明治時代のレトロ空間にタイムトリップ! 料理もハイクオリティで再オープンが待ち遠しい! - 第35回
地方活性
東京藝大が誇る才能あふれる若きアーティストたち! レベルの高いアートが無料で楽しめる - 第34回
地方活性
信長、秀吉、家康が愛した幻の茶道具が11月4日まで公開! 担当学芸員の見どころコメントで予習して、静嘉堂@丸の内へ - 第33回
地方活性
1966年開館の歴史あるあの美術館がまもなく休館! 楽しめるのは今年のクリスマスまで! - 第32回
地方活性
ロートレックとは何者か? 三菱一号館美術館・安井学芸員渾身の一冊『ロートレック作品集』 - 第31回
地方活性
フォロンとともに空想旅行へ! 学芸員が語る、想像力による参加型を目指した「空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン」の魅力 - 第30回
地方活性
希代のマルチアーティストの30年ぶりの大回顧展が東京ステーションギャラリーで開催! 「空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン」担当者にその魅力を聞いてみた - 第29回
地方活性
毎日アート情報を発信し続けて20年! 丸の内で「青い日記帳」開設20周年記念パーティーを開催
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
地方活性
どんなスイーツにも合っちゃう「あんこ」ってポテンシャルが高すぎると感じずにはいられないフェア地方活性
実は約100年前の竣工時の姿が今でも見られる! 関東大震災、第二次世界大戦も乗り越えた「日本工業俱楽部会館」地方活性
お家で大相撲のマス席気分を味わう方法地方活性
これから”来る”アートを押さえておきたいなら「Window Gallery in Marunouchi」を見ておいて!地方活性
福井旅行で味わったあの美食を丸の内で!「HOUSE JOURNEY JAPAN vol.08 福井」に行ってきた地方活性
私と同じお酒好きは、鯛めし食べ放題の「東京コトブキ はなれ 丸の内センタービル店」に集合!