日本の未来がココに! ジャパンモビリティショー 2023レポート 第8回
専門家の解説で回るジャパンモビリティショーがためになりすぎるので来年は参加したほうがいい
2023年11月18日 12時00分更新
◆専門家の解説で回るジャパンモビリティショー
大盛況に終わったジャパンモビリティショーだが、数多くあったプログラムのうち、リピーター続出の人気メニューがあったことをご存じだろうか? それが「自動車ジャーナリストと巡るジャパンモビリティショー2023」だ。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)に所属するモータージャーナリストの方々の解説で会場を回るという内容で、専門家ならではの視点での解説や裏話なども聞けるプログラムになっている。ぜひ、次回のジャパンモビリティショーの際には参加してみてほしい。
ASCII.jpでクルマ記事を書いていただいている方にもAJAJの方がいるので、このたびは自動運転連載などを執筆している鈴木ケンイチさんにお願いして、自動車初心者のアイドルグループ純情のアフィリアの寺坂ユミさんこと、ASCII.jp自動車部のゆみちぃ部長を案内してもらった。
この「自動車ジャーナリストと巡る~」のプログラム自体はモーターショー時代からあり、毎年満員になるほどの人気でリピーターも多い。ジャパンモビリティショーでも連日満員だったようだ。基本的に一コマは、1人のジャーナリストに16名、5グループの計80名で回る。1日5コマあるので、なんと毎日400名が参加していることになる。AJAJの有志が入れ替わりで担当し、ASCII.jpの執筆陣だと会田 肇さんもガイド役だった。入場料のほかに中学生以上1500円の参加費が必要になる有料ツアーだが、リピーターやジャーナリストの指名も多いそうだ。
また、このツアーだけの特典として、ステージ上にあるクルマの前まで入って解説&撮影できる、展示車両への乗り込み&記念撮影、開発スタッフとの対話、お土産などがある。混雑している人をかき分けて、ステージの上のクルマをじっくり撮影できたり、開発者に直接疑問をぶつけられるメリットは計り知れない。
さて、今回はこの記事のために、鈴木ケンイチさんが特別メニューで案内してくれた。通常だと約2時間かけてさまざまなブースを回るのだが、ツアーの合間に時間を取ってもらったので、東棟を1時間かけてサクっと回るコースになった。参加者はゆみちぃ部長だけという贅沢さだ。
東棟はトヨタを始めとする大手自動車メーカーがひしめく場所。取材をした日は平日ど真ん中だったが、かなりの混雑で通路を移動するにも一苦労だったほど。
この連載の記事
-
第10回
自動車
ジャパンモビリティーショーを彩ったサプライヤーブースの美女たち -
第9回
自動車
名前が変わっても笑顔は変わらず! ジャパンモビリティーショーの美女たち -
第7回
自動車
ジャパンモビリティショーで1人乗りモビリティを見る、乗れる、動き回れる! -
第6回
自動車
ジャパンモビリティショーに登場したもうすぐ買えるクルマたち -
第5回
自動車
職業体験からトミカまで! 子連れで楽しむジャパンモビリティショーの歩き方 -
第4回
自動車
ジャパンモビリティショーのキャンピングカーエリアで見つけたサウナやディズニーコラボカー -
第3回
自動車
ジャパンモビリティショーで、パナソニック「未来のクルマ」を体験した -
第2回
自動車
クルマ好きアイドル、ジャパンモビリティショーで飛行機や次世代モビリティに大興奮! -
第1回
自動車
ジャパンモビリティショーはココへ行こう! 自動車ジャーナリストが教える見どころ - この連載の一覧へ