iPhone 15 Proで外部ストレージに動画記録した際にコマ落ちが発生しているかも? その確認方法とデバイス選定の勘所
提供: 日本サムスン
iPhone 15 Proで4K60pのProRes収録をするには条件がある
今年発売されたiPhone 15シリーズは、外部接続用の端子がLightningからUSB Type-Cに変更されたのが大きなアップデート。充電にType-Cケーブルを使えるだけでなく、外部接続機器もType-C対応製品が利用できるようになり、SSDやUSBメモリーといった外部ストレージが使いやすくなっている。
たとえば、外部ストレージを接続してiPhoneで撮影した写真や動画をコピーしてバックアップが手軽にできるので、内蔵ストレージの節約が可能。逆にデジカメで撮影したデータをSDカードリーダーでiPhoneへとコピーし、iPhoneで編集といった作業もしやすい。ただし、同じType-C端子であっても、iPhone 15 Pro/Pro MaxはUSB 10Gbps対応で高速転送が期待できるが、iPhone 15/15 PlusのそれはUSB 2.0(480Mbps)のため、転送速度に差がある点は注意が必要だ。
さらにiPhone 15 Proシリーズでは、標準のカメラアプリで撮影する動画をType-Cで接続した外部ストレージへ直接保存できるようになっている。ただし、ここで気をつけたいのが標準カメラアプリの撮影すべてが外部ストレージに保存できるのではなく、「Apple ProRes」での動画撮影時のみということ。iPhone 15や15 PlusはApple ProResでの撮影機能がないため、標準カメラアプリで外部ストレージに直接記録はできない(仮にできたとしても、前述のUSB 2.0がネックになるだろう)。
アップルのサポートページにも外付けストレージへのProRes直接記録に関する情報が出ているが、4K60pのProRes収録の場合、「書き込み速度が220MB/秒以上で、消費電力が最大4.5Wの外付けストレージデバイス」という条件があるようだ。
そう言われてしまうと、「書き込み速度が220MB/秒以上」の外部ストレージを使用した場合と、それを下回る書き込み速度の外部ストレージを使用した場合で、挙動にどのような違いがあるのか気になるところ。前者は書き込み速度の低下が少なくシネマカメラでのSSD動画収録でも実績があるSamsung Portable SSD T7 Shield(1TB)、後者はUSB-Cコネクターを持つUSBメモリー「USBメモリ Type-C™ 256GB(MUF-256DA/EC)」をiPhone 15 Proに接続し検証してみたい。
実際の動画収録の前に各製品の読み出し/書き込み性能をベンチマークソフトで確認してみよう。今回は新しい試みとして、iPhoneで外部ストレージのベンチマークを測定できる「Disk Test by Magic Benchmark」を使用している。
測定結果は以下の通り。データサイズが小さいと書き込み速度が速くなる傾向が見られるが、異常値なのか、iPhone側のDRAMがキャッシュの役割を果たしているからなのかまでは今回の検証では特定できなかった。一旦、データサイズ10GBのベンチ結果をベースに見てみると、①T7 Shieldは220MB/sを優に超える速度が出ていることがわかる。②はiPhone付属の純正ケーブルを使用した際の速度だが、USB 2.0のケーブルでは十分な速度が出ないのでT7 Shield付属のケーブルを使うようにしよう。③USBメモリ Type-C™は書き込み速度が220MB/sに満たない結果となったので、比較対象として使えそうだ。
ただし、この速度はあくまでもベンチマークでの値であり、動画記録のような連続書き込みが発生する使い方の場合、SLCキャッシュ切れや発熱などによる速度低下などの影響がないかも考慮しておく必要はあるだろう。