このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

山本 敦の「新選! オーディオレポート」 第15回

【レビュー】新AirPods Pro、USB-C対応で変わること・変わらないこと

2023年10月20日 19時00分更新

文● 山本 敦 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

USB-Cコネクターを搭載する“新しい”「第2世代のAirPods Pro」

 アップルが、デジタルコネクターをLightningからUSB-Cに変更した新しいAirPods Proを9月22日に発売しました。このイヤホンがユーザーの体験にどんなインパクトをもたらす製品なのか、実機を試してわかったことをレポートします。

第2世代AirPods Proの後継機。USB-C対応のメリットは?

 AirPods Proといえば、2022年9月にノイキャン性能を高めて、充電ケースには紛失防止等に活用できるブザー音を鳴らすためのスピーカーを内蔵したり、多くの機能追加をした「第2世代のAirPods Pro」が発売されました。

 今年アップルが発売するAirPods Proは、この第2世代機をベースとしたノイズキャンセリングと外部音取り込みの機能などを搭載する人気モデルの後継機です。この後で紹介するいくつかの機能が追加されていますが、価格は3万9800円に据え置かれました。USB-Cモデルの発売を受けてLightningモデルは生産を完了。店頭に残っている在庫が売り切れると、新品は購入できなくなります。

 大きな変更点は充電用のデジタルコネクターがアップル独自のLightningから、汎用性の高いUSB-Cになることです。バッテリーの容量や充電速度は変わりません。充電はUSB-Cケーブルをケースに挿すか、またはApple Watchの充電器、MagSafe充電器、Qi互換のワイヤレス充電器も使えます。

左がLightning、右がUSB-Cの第2世代AirPods Pro。ケースにはスピーカーやストラップホールも設けられています

 コネクターがUSB-Cになる一番のメリットは、iPadやMacBookなど既存のアップルデバイス、または他のUSB-Cケーブルによる充電に対応するPCや周辺機器と同じ充電ケーブルが使えるようになることです。

 アップルが同日に発売したiPhone 15ファミリーもデジタルコネクターがLightningからUSB-Cに置き換わったので、同じ充電ケーブルが使えるという意味では、今まで通りの利便性が確保されます。今回アップルがUSB-CのAirPods Proを初めて発売した理由は、iPhone 15ファミリーと一緒に使う際の不便をなくすことに他なりません。以下は筆者の予想ですが、続いて他のAirPodsシリーズもUSB-Cモデルに順次置き換わることになるでしょう。

 新しいAirPods Proも、第2世代のモデルどうしでイヤホンの外観は変わりません。充電ケースもまた、デジタルコネクタを注視しない限り、他の向きからはAirPods Proを作った人でさえ、見分けることが難しいと思います。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中