台湾っぽさに欠ける気はします:
松屋「魯肉飯(ルーローハン)」復活! でも“味玉角煮丼”ですよね
2023年10月19日 16時00分更新

「魯肉飯」
松屋
680円
https://www.matsuyafoods.co.jp/whatsnew/menu/53249.html
台湾に出店して5周年記念
台湾っぽくないということを、どう考えるかです。
松屋では、台湾の人気料理を松屋風にアレンジした「魯肉飯(ルーローハン)」「魯肉(ルーロー)コンボ牛めし」を10月17日10時より発売します。

松屋は2023年で台湾に出店して5周年。これを記念して、9月には第1弾「鶏肉飯(ジーローハン)」を発売。今回は第2弾商品です。なお、魯肉飯は2022年にも登場したメニュー。

■魯肉飯 630円
魯肉飯は、細かく刻んだダイス状の豚バラ肉に醤油ベースの甘辛ダレを絡め、とろとろになるまで煮込み、さらに自社製の味付け玉子をのせた一杯。肉がほろほろと溶け出し、濃いタレの味わいがごはんのおいしさをより引き立てるとうたいます。

■魯肉コンボ牛めし 750円
牛めしのお肉とのコラボした「魯肉コンボ牛めし」も同時販売。こちらでは豚角煮と牛煮肉のコンビネーションも楽しめますよ。
「松屋フーズ公式アプリ」では、10月17日10時〜10月24日10時の期間、魯肉飯の50円引きモバイルクーポンを配信しています。
しっかりした出来なんですけど、“台湾”感は薄い

構成要素がわかりやすい外見ですね
食べてみた感想は……記事のタイトルの通りなんですよね。松屋の“味玉角煮丼”としては、よくできていると思います。豚バラ肉にはしっかり味がついているのでごはんも進みます。ほろっと崩れるけど、やわらかすぎない肉質のバランスも悪くありません。

豚バラ自体はおいしい。ほろほろ食感もいい
ただ、魯肉飯かと言われると……なんですよね。八角や五香粉の香りがないので、台湾のそれとは違う感じですよ。シンプルに「角煮」。あと、味玉とネギ。そういう丼です。

味玉はしょっぱすぎないので好印象
味玉も半熟〜完熟の中間ぐらいで食感もよいですし、塩辛すぎないので、全体の邪魔をしないとはいえるかもしれません。まあ、台湾の雰囲気はないのですが……。あと、海苔を敷いているのですが、これも実に松屋っぽいです。台湾でこういうスタイルの魯肉飯はあるんですかね?

もっと香りがあれば、雰囲気が出たと思うんですけども
松屋の期間限定メニューとしては「これもありかな」という感じですが、台湾の魯肉飯を想像すると「うん……?」となる、そんなメニューでしょうか。とにかく、魯肉飯らしい香りがないんですよね。その分、万人受けするともいえるかも。

みそ汁には合います
松屋でいつも牛めしやカレーを食べている人にとっては、気分を変えて楽しめるメニューになっています。もっとも、「台湾本場の味!」みたいなものを期待するとハズすかもしれません。魯肉飯を松屋風にアレンジした、“味玉角煮丼”です。そのあたりを割り切ることができる人向けでしょう。
モーダル小嶋

1986年生まれ。「アスキーグルメ」担当だが、それ以外も担当することがそれなりにある。編集部では若手ともベテランともいえない微妙な位置。よろしくお願いします。

この連載の記事
-
第39回
グルメ
松屋が1000円超えの「神戸牛の牛めし」を作った! 松屋銀座とのコラボ商品が期間限定販売 -
第38回
グルメ
大阪で大人気の「天ぷら定食 まきの」新宿に登場! 揚げたての天ぷらが定食でも飲みでも楽しめていい感じ〜! -
第37回
グルメ
松屋のセネガル料理「マフェ」は“ごろごろ煮込みトマトチキンカレー”感覚で食べられます -
第36回
グルメ
松屋の「水煮牛肉」が辛すぎる チェーン店でこんなに香辛料を効かせてどうする -
第35回
グルメ
セブン-イレブンの「シュクメルリ」ごはんが進むおいしさ、スパイス感のあるアレンジに納得 -
第34回
グルメ
松屋の「リトアニア風ハンバーグ」、駐日リトアニア大使の感想は「味が濃い」だった それでも認められた理由 -
第33回
グルメ
スイーツなのかい! パンなのかい! ファミマの「スイーツパン」おすすめは「塩キャラメル生フランスパン」です -
第32回
グルメ
丸亀製麺「旨辛 肉盛りまぜ玉うどん」は“これぐらいのガッツリ感がちょうどいい”と思わせてくれるバランス -
第31回
グルメ
すき家のカレーが「まるで別人……」みたいに変わりました まろやかな “おうちカレー”から“激辛カレー”に変身できるのがすごい -
第30回
グルメ
松のや「親子チキンかつ丼」食べる価値がある? 答えは「YES」、味にも価格にも納得感がある -
第29回
グルメ
スシロー全店で中とろ、とろサーモン100円の「とろ祭」! 希少なカマトロやメカジキの大とろも脂がすごい! - この連載の一覧へ