篠原修司のアップルうわさ情報局 第1209回
一部はアプリも原因
アップル、「iPhone 15 Pro」が異常発熱する原因はiOS 17のバグなどだとコメント
2023年10月04日 12時00分更新
iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxが異常に発熱してしまう問題について、アップルは「バグであり、修正予定だ」とメディアに対してコメントした。米メディアMacRumorsやForbesなどが9月30日に報じている。
アップルによると、iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxが異常に発熱してしまう原因はiOS 17のバグや、一部のサードパーティ製アプリにあるという。
このうちiOS 17のバグは10月下旬にリリース予定のiOS 17.1で修正される予定であり、問題のあるアプリはサードパーティと協力して解決に取り組んでいるとのことだ。
なお、発熱の原因とされるアプリとしては、インスタグラム、Uber、アスファルト9:Legendsが挙げられている。
異常発熱問題はチタンフレームの採用による放熱設計の妥協が原因だと指摘する見方もあったが、アップルのコメント通りであればソフトウェアの問題ということになる。
A17 Proチップの性能を抑えることなく、問題が解決しそうで何よりだ。

この連載の記事
-
第2242回
iPhone
アップル「iPhone 17 Air」薄さがわかる比較画像がリーク -
第2241回
iPhone
アップル「折りたたみiPhone」iPadアプリも動作か -
第2240回
iPhone
アップル「iPad mini」サムスン製の有機ELディスプレーをテスト中? -
第2239回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」4800万画素の望遠レンズ採用か -
第2238回
iPhone
アップル「iPhone mini」復活は絶望的か -
第2237回
iPhone
アップル、AirPodsとApple Watchにカメラ搭載か -
第2236回
iPhone
アップル「Apple Watch Ultra 3」5Gと衛星通信に対応か -
第2235回
iPhone
アップル「iPhone 17 Air」の薄さが分かるリーク画像が公開 -
第2234回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」8K動画撮影に対応? -
第2233回
iPhone
アップル折りたたみiPhone、薄型デザインでも長寿命バッテリーに? -
第2232回
iPhone
アップル折りたたみiPhone、液体金属ヒンジ採用で折り目ジワほぼなし? - この連載の一覧へ