「えきねっと」のフィッシング詐欺は紛らわしいので要注意!
きっぷを買おうと思ったら個人情報を盗まれた!?
2023年09月29日 07時00分更新
・観光の復活などで長距離移動の需要が増加。だが同時に、JR東日本のきっぷ予約サービス「えきねっと」を騙ったフィッシング詐欺も急増。
・サービスリニューアルで自動退会処理が発生したなどと偽り、偽Webサイトに個人情報を入力させる手口。本物の「えきねっと」も2年間未ログインだと自動退会処理されるので本物かと思ってしまわないように注意が必要。
・公式サイトでメールの判別方法を解説しているので、確認しよう。
長距離移動の需要が復活した途端、詐欺が急増……
一時は落ち込んでいた観光業界ですが、再び盛り上がりを見せています。令和5年版観光白書によると、2022年の日本人国内旅行消費額は17.2兆円で前年比87.2%増、2019年比21.6%減とコロナ禍前のおよそ8割にまで回復しています。
今年に入ってもこの傾向は続いており、2023年1~3月期の日本人国内旅行消費額(速報)では、ついに2019年をわずかに超えました。これは列車や航空機といった長距離移動の需要も同時に高まっていることを示しています。
ただし、その需要をいち早く感じ取って行動に移したのは、悪意ある人たちかもしれません。
じつは、前述した観光の復活と共に、JR東日本のきっぷ予約サービス「えきねっと」を騙るフィッシング詐欺が増加中です。フィッシング対策協議会の月次報告書によれば2023年4月の報告件数だけで1000件を超えています。
列車や宿泊の予約サービスを騙る詐欺は、連休など長距離移動が増える時期に増えると紛らわしく、危険な存在です。
突然の自動退会処理メールに慌てないで!
「えきねっと」を騙るフィッシング詐欺は多くのバリエーションがありますが、そのなかの代表的な手口では、サービスのリニューアルを機に、長期間使用していないアカウントは自動的に退会処理することになったと偽り、引き続き利用したいユーザーはあらためてログインせよと偽Webサイトに誘導します。
そして、住所・氏名・生年月日などの個人情報を入力させてそのまま盗み取るのです。クレジットカード情報も盗られていますから、不正に使われて金銭被害が発生する恐れもあります。
ここで要注意なのが、本物の「えきねっと」にも2年間ログインしていない場合は自動的に退会処理されてしまうルールが存在すること。
つまり、フィッシング詐欺のメールが届いた際に、『あっ、コロナ禍で旅行する機会がなかったから2年間ログインしてないかも!?』と早とちりしてしまい、そのまま詐欺に引っ掛かる可能性が少なくないのです。
ただし、「えきねっと」は執筆現在、“自動退会について事前告知するメール”を一切送信していませんので、今回のような事前告知をするタイプのメールはすべて偽物です。
そして、“自動退会が完了したことを告知するメール”は送信しているものの、本物にはURLが記載されていないので、URLやリンクが添えてあるメールもすべて偽物です。詳しくは公式サイトにまとまっていますので、対策として一読するとよいでしょう。
今回は「えきねっと」を騙る詐欺をご紹介しましたが、今後は長期休暇のタイミングで航空機や列車、宿泊場所を予約するサービスを騙ったフィッシング詐欺が発生することも考えられます。
慌ててしまうようなメールが届いたら、落ち着いて公式サイトを検索し、そういったメールが本物なのか偽者なのか確認したり、問い合わせたりした上で対応することを忘れないでください。
(提供:マカフィー株式会社)
この連載の記事
-
第97回
sponsored
秋から年末年始の時期は「安売りセール」に便乗した詐欺にご注意を! -
第96回
sponsored
あなたを騙す「危ないURL」が動画サイトで増殖中! ウイルス感染の恐れも -
第95回
sponsored
突然ウイルス感染報告と電話番号が! それは偽警告です -
第94回
sponsored
診断系サービスは楽しいけれど……SNS乗っ取りに注意 -
第93回
sponsored
インフラ会社を装ったサイバー攻撃はAndroidスマホと日本人が標的だった! -
第92回
sponsored
意外!? 高齢者もアダルト情報のワンクリック詐欺に注意 -
第91回
sponsored
偽の『dカード』利用停止メールに要注意。クレカを乗っ取られる恐れあり -
第90回
sponsored
詐欺に私たちがコロっと騙されてしまう理由は3つのKにアリ! -
第89回
sponsored
Wi-Fiは「鍵マーク」付を選んで使いましょう! 安全に通信できます -
第88回
sponsored
スマホに延々と『ウイルス発見!』の通知が届き続ける!? - この連載の一覧へ