このページの本文へ

最先端 “エモ”ガジェット徹底レビュー 第12回

タイトー「イーグレットツー ミニ」を当時の思い出を交えつつレビュー

あのアーケード筐体型ゲーム機がぐうの音も出ないレベルで良かったんダゼ!

2023年09月28日 18時00分更新

文● ジャイアン鈴木 編集●こーのス

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

本体背面には電源スイッチ、コントロール端子1P、コントロール端子2P、HDMI端子、3.5mmイヤフォンジャック、USB Type-C端子(電源用、5V/2.4A、12W以上を推奨)が用意

右側面にはSDカードスロットを装備

左側面にはなにもありません

本体上面。操作部にはジョイスティック、A/B/C/D/E/Fボタン、STARTボタン(ピンク)、CREDITボタン(青)、MENUボタン(白)。4つの穴は「インストラクションパネル」を装着するためのものです

本体底面。左上のレバーを上向きに合わせると8方向、右斜め向きに合わせると4方向としてジョイスティックが機能します。4つの凹みはいかにもなにか「拡張ボックス」的なモノを装着できそう。「拡張バッテリーボックス」などが発売されてほしいですねー

バッテリーは内蔵されていませんが、5V/2.4A、12W以上のモバイルバッテリーを接続すれば、外出先で「EGRETⅡ mini」をプレイ可能です

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン