このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

厳しい残暑、“冷えるハンディファン”が電気代節約に使えそう サンコー「ピタファン City」

2023年09月05日 14時00分更新

文● @sumire_kon

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
サンコー「ピタファン City」

サンコー「ピタファン City」

 気象庁が8月22日に発表した9〜12月の3ヵ月予報では、気温が平年より高くなる地域が多く、厳しい残暑が続く見込みだ。そんな暑さを耐え忍ぶ上で心強いアイテムが携帯扇風機(ハンディーファン)。今回は数ある製品の中から、サンコーの冷却プレート付きハンディーファン「ピタファン City」を選び、筆者が体を張って試した結果をご紹介しよう。

【注意】本製品に限らず、ハンディーファン製品は一般に気温(室温)35℃以上の環境での使用は推奨されていません。利用にはご注意ください。

扇風機+冷却プレート=ピタファン

 ピタファン Cityの見た目は一般的なハンディーファンと同様、棒状のグリップの先にプラスチック製のメッシュでガードされたファンが付いたデザインだ。

 ハンディーファンの中ではやや大型の機種だが、重量は約215gでスマホにたとえるとグーグル「Pixel 7 Pro」(約212g)と同じくらい。首から紐で提げるというわけにはいかないが、リュックや鞄のポケットに差し込んでおけば持ち運びには苦労しない。

 ピタファン City最大の特徴は、メッシュ部分の中央にペルチェ素子を使った冷却プレートを搭載していること。冷却プレートのスイッチをオンにして肌に当てることで、扇風機の風に加えて、ひんやりとした冷たさも感じることができるという1粒で二度美味しい製品に仕上がっているのだ。

扇風機と冷却プレートの隙を生じぬ二段構え

扇風機と冷却プレートの隙を生じぬ二段構え

 市販のハンディーファンのほとんどは、気温が高い日は風がぬるくなってしまう弱点がある。冷却プレート単体の製品はヘッドホンのような形をした首掛け式が主で、長時間使っていると首や肩が疲れやすい。

 ピタファン Cityであれば、暑さでファンから出てくる風が多少ぬるくなっても冷却プレートの冷たさでカバーできるし、手持ち式なので首や肩が疲れる心配もない。肩こりもちの筆者にとってはぴったりの製品なのだが、実際のところはどうだろうか。

 わからなければ実験すれば良い。実験すれば結果がわかるということで、冒頭で触れたように筆者が体を張ってテストすることにした。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン