順調にテイクオフしたコアDX事業、その成長の加速を
2021年度にスタートしたNECの2025中期経営計画が3年目を迎えている。この中期経営計画の成長ドライバーに位置づけているのが「コアDX」事業である。
コアDXは、NECの造語であり、国内を中心としたDX事業への取り組みを指す。ERP導入やクラウド構築、データドリブン経営といった変革テーマなどを捉えてDXを推進する「コンサルティング起点ビジネス」、130のオファリングメニューで構成するNEC Digital Platform(NDP)による「共通基盤」、スマートシティなどの新たな事業領域で展開する「新事業機会」で構成する。
コアDX事業では、2020年度には売上収益1410億円だった事業規模を、2025年度には約4倍となる5700億円に拡大。また、調整後営業利益率は2020年度のマイナス3%の赤字から、2025年度には13%にまで引き上げるという意欲的な計画を打ち出している。この数字からも、まさに中期経営計画の成長ドライバーであることがわかる。
2022年度実績では、コアDX事業の売上収益は2401億円となり、ITサービス全体の15%を占めるとともに、2021年度の赤字から脱却。NDPの売上収益が、前年度比40%増という高い成長を遂げるとともに、NDPが個別SIからの脱却を促し、ビジネスモデル変革のドライバーとなっていることも示す。
これを受けて、NECの森田隆之社長兼CEOは、「コアDX事業が、いよいよテイクオフした。今後も開発投資を続けていくが、継続投資をしながらも、利益貢献する事業に育ってきたといえる」と自己評価するとともに、「これが、NECの差別化になり、付加価値になる。NECの成長とともに、日本のDXを推進し、日本のDXのリーダーになることを目指す」と、今後の成長に向けた意気込みを語った。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ