組んだパソコンは数知れず
PC自作大好き編集部員にiCUE LINKの評価を聞いた
iCUE LINKは、ケーブルマネージメントをすごく楽にする、かなり面白い技術だなと感じる。では、今までさまざまなパーツ、ケースを使ってPC自作を経験してきたアスキーの編集部員にとって、iCUE LINKはどう映っているのだろうか。
そこで、自作PCの経験が豊富だと思う編集部員に、iCUE LINKの印象を聞いてみた。
つばさ
なにこれ! ケーブル取り回しのしやすさ、最高なんですが! 「ぺちゃん」ってくっつければOKなんですよね? え? 簡易水冷自作のハードルめっちゃ下がりません? びっくりして聞いてばっかりですが(笑)。簡易水冷を使って初めて組んだときは、約3時間かかってしまったんですが、これならキレイに1時間以内で組むのも夢じゃなさそうです。あと、個人的にはこのファンのLEDの色がめちゃくちゃキレイなのもポイント高いです。シャンシャン光る感じ! 上品で最高です。
ドリルキタムラ
1本のケーブルだけでデバイスを連結できるのはとてもラク。ケーブルマネジメントのわずらわしさが軽減されるので、自作初心者にもCORSAIR製品をおすすめしたくなる。ただ、iCUE LINKという名前が、なにをするものなのかが直感的にわかりにくくて残念。
ジサトライッペイ
自作PCをドレスアップする上で、最大の障壁になるケーブリングがめちゃんこラクになるって? 最高じゃーないですか! 2023年第3四半期には、フルカスタム水冷のPCパーツも出るっぽいし、CORSAIRで固めて組んでみたいっすね。リザーバーのLCDも便利そうだし。どうせここまでするなら、チラーユニットも出してくんないかなー。
ジサトラハッチ
ソフトウェア制御だけというより、直接連結していると安心感がありますね。あと、マザーボードのファンコネクターが少なくても、冷却ファンが数多く利用できるというのも、魅力に感じます。もちろん、個別に電源ケーブルに引き回す必要がないので、すっきりしたケーブル配線ができるというのは、かなり魅力だと思います。
今後、PC自作のトレンドになるか!?
対応デバイスの充実にも期待
ライトアップ前提でiCUE LINKを見てきたが、光らせないPCで使うのもアリ。ファンのケーブル配線で頭を悩ませるというのは、光る、光らないに限らず共通の問題だからだ。純粋に取り回しが楽になるという点を重視するなら、iCUE LINKを使うのが正解だ。
ケーブルの問題は、とくに冷却重視でファンを多数搭載している高性能パソコンで問題になりやすい。水冷CPUクーラーも含め、4台以上ファンを使うつもりであれば、iCUE LINKきっと自作の手助けとなってくれるだろう。
(提供:CORSAIR)