乗ろうよ!飛行機
1円でも安く買おう! 激安航空券の探し方【Google旅行攻略】
2023年08月30日 07時30分更新
旅に出るなら「1円でも安い航空券」を見つけたいですよね。先日の連載記事では、格安チケットを見つけるための心強いパートナーとなる「スカイスキャナー」の使い方をお伝えしたのですが、筆者にはもうひとつ活用しているウェブサービスがあります。「Google旅行(トラベル)」です。理想的で安い航空券は早い者勝ちなので、本当は内緒にしておきたいのですが、今回はこの「Google旅行」の使いこなし方をレポートします。
Google旅行はその名のとおり、世界最大の検索サービスGoogleが提供しているサービスです。航空券の検索だけでなく、ホテルや民泊の検索や、観光スポットの情報など、旅行に関する情報を随時チェックできます。今回は、このGoogle旅行を使った格安航空券の探し方に絞ってチェックしていきます。
Google旅行へアクセスするには、直接URLを入力(https://www.google.com/travel/)するか、Googleの各種サービスページ右上にある「Googleアプリ」アイコンをクリックして、サービス一覧から「旅行」を選択します。
「Google旅行」を使って
格安航空券を探してみよう
格安航空券を探す場合は、Google旅行にある「フライト」をクリック。すると出発地や目的地、往路・復路の日付などのフォームが用意された検索ページに切り替わるので、必要な項目を入力して検索します。
Google旅行では、出発地や目的地の設定を必ず空港名にする必要はなく、市町村などの地名でもオーケーです。地名を入力すると、最寄りの空港までの航空券が検索されます。また、Googleマップのように鉄道を使った移動方法もレコメンドしてくれるので、飛行機と鉄道どちらを使ったほうが安いのか、ひとめでわかります。これは特に日本のように鉄道が発達した国の場合は、非常にありがたいポイントです。
さらに日付を指定する際のカレンダー表示には、その日の最安値があらかじめ表示されているため、いつ頃が安い時期なのか、事前に把握してから検索できるのも便利です。
Google旅行もスカイキャナーと同じく、世界中のOTAや航空会社が提供しているフライトチケットを横断的に検索して結果を一覧で表示してくれるサービスです。乗り継ぎ便も含めて多くの候補が挙がってくるので、次は、検索条件を指定して自分の希望する旅程にあったフライトに絞り込みましょう。
検索条件を絞り込みたいときは「条件を見る」をクリック。ここから経由地数のほか、出発時刻、乗り継ぎ時間の指定などができます。このあたりの指定方法についてですが、スカイスキャナーと同じく、経由地は1つまで、乗り継ぎ時間も3〜5時間くらいを目処に指定しておくのがオススメです。
意外と便利なのが「手荷物」の項目。無料の受託手荷物数を指定できるので、受託手荷物がないLCCを避けて検索できます。また「複数チケット」を表示するかどうか指定できる項目も重要なポイントです。
(次ページ:安いけど注意点が必要な「複数チケット」とは?)

この連載の記事
-
第104回
トピックス
【本日から】飛行機内バッテリー持ち込みの新ルール、確認した?✈️ -
第103回
トピックス
たった2ユーロでパリの中心部へ!“新料金制度”を現地で使ってみた【2025年最新】 -
第102回
トピックス
【超快適】ANAの"個室型"ビジネスクラスシート「THE Room FX」座ってみた!✈️ -
第101回
トピックス
食べ放題400円!? 円安時代に破格のお得グルメ見つけた -
第100回
トピックス
人生で一度は踏みたい道 ──それはルート66かもしれない🇺🇸 -
第99回
デジカメ
旅撮りガチ勢に捧ぐ。Insta360 Ace Pro 2の“静かな革命”を見逃すな! -
第98回
トピックス
【2025年夏】東アジアおすすめ海外旅行先3選!円安でもお得に楽しめる国は?✈️ -
第97回
トピックス
忘れ物タグの不満、これで解決!? 充電式トラッカー使ってみた -
第96回
トピックス
【神コスパ】ヨーロッパの旅先で特製鶏醤油ラーメンを作ったら激ウマでした🍜 -
第96回
トピックス
飛行機もサブスク時代! 欧州周遊が格安で叶う神サービス「All You Can Fly」とは✈️ -
第95回
トピックス
【激レア体験】ちびまる子ちゃんが機内アナウンス!"初便"搭乗で特別な空の旅を楽しもう - この連載の一覧へ