このページの本文へ

山根博士の海外モバイル通信 第657回

シンガポールの展示会で見つけたスマホや5G関連製品をチェック!

2023年07月17日 12時00分更新

文● 山根康宏 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

CommunicAsia 2023のミニレポートをお届け

 6月7~9日までシンガポールで開催された通信関連の展示会「CommunicAsia 2023」を取材しました。スマートフォンや5G関連、そしてメタバースに絡みそうなちょっと興味深い展示を紹介します。

イリジウム衛星携帯の展示もあった

数は少ないがスマホや
ゲーミングデバイスの展示もあり

 モデムモジュールを展開するQuectelブースには、ゲーミングPCメーカーのRazerがアメリカなどで販売中のモバイルゲームデバイス「Razer Edge 5G」が展示されいていました。Razer Edgeは6.8型ディスプレーにSnapdragon G3x Gen 1を搭載するモデルで、アメリカでは5Gモデルも販売しています。Wi-FiモデルにQuectelの5Gモデムカードを組み込んで5Gに対応させているとのこと。

Razer Edge 5G。手前に見えるのがQuectelの5Gカード

 中国で5Gデバイスも手掛けているTD-Techは、今年2月の「MWC Barcelona 2023」同様、エンタープライズ向け5Gスマートフォン「V900」を展示していました。パッケージの展示もあり、間もなく発売されるとのこと。TD-Techはファーウェイとノキアの合弁企業だったこともあり、ファーウェイの4Gスマートフォンを5G化し自社ブランド品として販売していますが、V900はTD-Tech開発のオリジナルモデルです。

TD-TechのV900

5G CPEの展示が目立つ
業務用など広く使われる

 スマートフォンの展示はこれくらいで、それよりも多数目立っていたのが5GのCPE、モバイル回線を使った固定ルーターです。ドコモの「home 5G」などで使われているものですね。5GのCPEは通信速度が高速になったことで、家庭のみならずオフィスなどでの利用が広がっているほか、産業用途として工場向けの製品なども多数出てきています。

5G対応CPEは複数のメーカーが展示を行なった

 CPEは円柱型の製品が多いのですが、Wi-Fi性能を高めたモデルは高速Wi-Fiルーターのようにアンテナを目立つように立てたモデルも。いずれCPEもこのデザインの製品が増えていくかもしれません。

高速Wi-Fiルーターのようなデザインの5G CPE

 Wi-Fi 7のルーターも多く見かけましたが、次のトレンドは5G CPEへのWi-Fi 7搭載でしょう。CPEやルーターを展示しているブースで話を聞くと、両規格を搭載した製品の投入は今年後半に計画している、というところが多くありました。

Wi-Fi 7ルーターと5G CPEを展示する中国家電大手メーカー。統合製品も早々に出てくるだろう

韓国はメタバースがらみの
小型ホログラムボックスを展示

 さてメタバース絡みと言えそうな製品を韓国企業が出していました。ATECH NETの「Hello Gram」はスマートフォンを使って投影させる小型のホログラムボックスです。

簡単にホログラム投影ができるHello Gram

 使い方はスマートフォンに専用アプリをインストールして、Hello Gramの本体上部にセットします。そのアプリからホログラム表示したいグラフィックなどを選択すれば、Hello Gramの透明ディスプレー部分に疑似立体的に表示されます。用途としては、NFTアートを立体表示させて机の上などに展示しておく、といった使い方がありそう。

スマートフォンを上にセットして使う

 現在はスマートフォンサイズのモデルが韓国で販売中で、さらに大型のタブレットサイズのものも販売予定とのこと。透明ディスプレーの裏側に別のタブレットを置いてそこに背景を表示すれば、より立体的なホログラムのような表示もできます。将来はVtuberの動画表示やビデオ通話時に相手のアバターを3D表示させて会話を楽しむ、なんて使い方もできそうです。日本での販売も予定しているようなので楽しみに待ちましょう。

こちらはタブレットサイズ。背景にタブレットを置けばより立体感が増す

山根博士のオフィシャルサイト

「スマホ好き」を名乗るなら絶対に読むべき
山根博士の新連載がASCII倶楽部で好評連載中!

 長年、自らの足で携帯業界を取材しつづけている山根博士が、栄枯盛衰を解説。アスキーの連載「山根博士の海外モバイル通信」が世界のモバイルの「いま」と「未来」に関するものならば、ASCII倶楽部の「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」は、モバイルの「過去」を知るための新連載!

 「アップルも最初は試行錯誤していた」「ノキアはなぜ、モバイルの王者の座を降りたのか」──熟練のガジェットマニアならなつかしく、若いモバイラーなら逆に新鮮。「スマホ」を語る上で絶対に必要な業界の歴史を山根博士と振り返りましょう!

→ASCII倶楽部「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」を読む

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン