親なら知っておきたい人気スマホアプリの裏側と安全設定 第226回
保護者側はiPhoneでもOK!
ファミリーリンクで子どもスマホの利用時間、居場所、課金まで手厚く管理
2023年07月04日 10時00分更新
子どもがAndroidスマホなら「ファミリーリンク」を使ってみよう
前回ご紹介したように、夏休みなどの長期休暇では子どものネット利用トラブルが増加する傾向にある。iPhoneには「スクリーンタイム」があるように、Androidには「ファミリーリンク」が用意されている。今回は、このファミリーリンクの主な機能をご紹介する。
おすすめの関連記事
スマホだってウイルスに感染すること、知ってますか
まず、ファミリーリンクの管理機能は、バージョン7.0(Nougat)以降を搭載したAndroidデバイスで利用できる。ただし、バージョン5.0(Lollipop)か6.0(Marshmallow)を搭載したAndroidデバイスにも、ファミリーリンクの設定を適用できる場合がある。
保護者側は、バージョン5.0(Lollipop)以降を搭載したAndroidデバイスおよびiOS 11以降を搭載したiPhoneでも利用可能だが、子どもの側はAndroidデバイスである必要がある。
1日の利用時間の上限とおやすみ時間を設定しよう
「アクティビティレポート」では、子どものデバイスにおけるアプリごとの利用状況を確認できる。連休などでスマホの利用時間が長くなっていたら、子どもへ声掛けしよう。
「1日の利用時間の上限」と「おやすみ時間のスケジュール(デバイスをロックする時間)」の設定をすることで、使い過ぎ防止ができる。曜日ごとに利用時間を設定しよう。夜更かしを防ぐために、おやすみ時間は必ず設定しておこう。「リモートロック」では、保護者のスマホから時間の延長が可能だ。
子どもの利用機能を管理しよう
子どもがアプリをダウンロードしようとしたときに、そのアプリを許可またはブロックできる。子どもに合ったYouTubeの利用方法(YouTubeの保護者向け管理機能またはYouTube Kids)を選択することも可能だ。
ファミリーリンクの権限管理機能からは、Chromeでアクセスしたウェブサイトや拡張機能の権限、子どものデバイスにダウンロードされたアプリの権限の確認・管理もできる。
保護者は子どものアカウントとデータの設定にもアクセス可能だ。子どもがパスワードを忘れてしまった場合のパスワード変更や再設定、子どもの個人情報の編集や、必要であればアカウントごと削除することもできる。
子どもと約束のうえ、ルールを決めて使わせるといいだろう。いざというときの管理がしやすいので、安心して利用させられるのではないか。
特定の場所に到着、出発時の通知も
また、デバイスを携帯した子どもの位置情報を地図上で把握できる。子どもが特定の場所に到着したときや、その場所から出発したときなどに通知を受け取ることも可能だ。塾や習い事などに行く際の到着確認などに使えるだろう。
デバイスの着信音を鳴らしたり、デバイスのバッテリー残量を確認したりすることもできるようになっている。
なお、子どものデバイスの位置を確認するには、デバイスの電源がオンの状態で、かつ最近使用されており、データ通信またはWi-Fi経由でインターネットに接続されている必要がある。
この連載の記事
-
第303回
デジタル
「情報I」が今年度から大学入学共通テストに追加! 受験生たちはどう思っている? -
第302回
デジタル
スマホを「遊びの機器」と回答した小中学生は長時間利用しがちな傾向 -
第301回
デジタル
LINE通知をオフにする方法すべて! 全通知から個別、機能別まで -
第300回
デジタル
意外! 10代は他世代の5倍もVR・ARを体験済 -
第299回
デジタル
シニア層にも広がるLINE、60代の約8~9割、80代でも3人に1人が利用中 -
第298回
デジタル
LINEスタンプで写真に日付や位置情報を描き込む方法 -
第297回
デジタル
女子大生の8割以上がショート動画視聴は「最も無駄な時間」 -
第296回
デジタル
SNSに投稿する高校生は今や少数派! 複垢・鍵垢で情報収集がメイン -
第295回
デジタル
夜中に送っておきたいけれど、相手に迷惑かも…… そんなときに便利な「ミュートメッセージ」の使い方を画面付きで紹介 -
第294回
デジタル
合コンはいずれ死語に? Z世代ミレニアル世代は「マッチングアプリ」で出会ってる -
第293回
デジタル
学校貸与PC、子どもは「動画視聴」目的だが、保護者は「調べもの」に使ってほしい - この連載の一覧へ