篠原修司のアップルうわさ情報局 第1138回
Bloomberg名物記者が伝えた:
アップル、24コアCPU&60コアGPUのM2 Ultraチップ搭載MacをWWDCで発表か
2023年06月02日 17時00分更新
アップルは来週のWWDC23で、M2 MaxチップとM2 Ultraチップを搭載した2つの新型Macを発表する可能性があるという。米メディアBloombergのMark Gurman記者が6月1日付けのニュースレターで伝えた。
同氏によると、M2 Maxチップは8つの高性能コアと4つの高効率コア、そして30コアのGPUで構成されており、このチップを採用したデスクトップのテスト機は96GBのメモリを搭載しているという。
また、M2 Ultraチップは16の高性能コアと8つの高効率コア、そして60コアのGPUで構成されており、こちらの機種のメモリは64GB、128GB、192GBでテストされているとのことだ。
さらにM2 UltraチップはGPUを76コアまで増やせるオプションも用意されており、これはちょうどM2 Maxチップの38コアを倍にしたものになるという。
これらのテスト中のMacがいつ発表されるかはわかっていないが、来週のWWDC23で見ることができるのだろうか?

この連載の記事
-
第1209回
iPhone
アップル、「iPhone 15 Pro」が異常発熱する原因はiOS 17のバグなどだとコメント -
第1208回
Apple
アップル、廉価版「Vision Pro」発売計画を中止か -
第1207回
Apple
アップル「iPad mini(第7世代)」年内発売か -
第1206回
Apple
アップル、USB-C版「Magic Mouse」発表か -
第1205回
iPhone
アップル「iPhone 15 Ultra」やっぱり「iPhone 15 Pro Max」? -
第1204回
iPhone
アップル「iPhone 15」目玉機能はカメラか -
第1203回
Apple
アップル「AirPods Max」もUSB-C化? -
第1202回
Apple
アップル新型「AirPods Pro」端子がUSB-Cに変わるだけ? -
第1201回
iPhone
アップル「iPhone 15 Pro」軽くなる? -
第1200回
iPhone
アップル「iPhone 15」値上げはハイエンドモデルのみ? -
第1199回
Apple
アップル新型「iPad Air」10月発表か 発表会無し? - この連載の一覧へ