このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

サムスンが「Galaxy S23」シリーズの国内発表会を開催! カメラではユーザーの声による改良も

2023年04月08日 09時00分更新

文● 村元正剛(ゴーズ) 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 サムスン電子ジャパンが4月6日、「Samsung新製品発表会」を開催し、スマートフォンの最新フラッグシップ「Galaxy S23」シリーズなどの日本発売を発表した。

 発表会の冒頭には、サムスン電子ジャパンのチーフ・マーケティング・オフィサー 小林謙一氏が登壇。昨年発売されたGalaxy S22シリーズの販売実績や、すでに海外で発売されているGalaxy S23シリーズが好調な売れ行きを示していることが紹介された。

サムスン電子ジャパン チーフ・マーケティング・オフィサーの小林謙一氏

前モデルのGalaxy S22は日本市場でも好評だった

Galaxy S23シリーズは、韓国で歴代最高の初動を記録するなど、売れ行きは好調

Galaxy S23シリーズはカメラとゲーミングに優位性アリ

 続いて、同社のプロダクト担当 国分夏希氏が新製品のプレゼンテーションを行なった。Galaxy S23シリーズはグローバルでは「Galaxy S23」「Galaxy S23+」「Galaxy S23 Ultra」の3モデル展開だが、日本ではGalaxy S23とGalaxy S23 Ultraの2モデルが発売される。

サムスン電子ジャパン プロダクト担当の国分夏希氏

 6.1型ディスプレーのGalaxy S23は、最新性能が軽量・コンパクトボディーに凝縮された1台で、幅広いユーザーをターゲットにするベーシックモデル。6.8型ディスプレーのGalaxy S23 Ultraは、2億画素をメインにする4眼カメラなど、最先端のスペックを搭載。Sペンを内蔵し、前モデルに比べて、ディスプレーのフラットな部分を広げて、Sペンでより描きやすくするといった細かい改良も施されている。

どちらもハイスペックだが、Galaxy S23は幅広いユーザー向け、Galaxy S23 Ultraはヘビーユーザー向けだ

 前モデルのGalaxy S22とGalaxy S22 Ultraは背面のデザインが若干異なったが。Galaxy S23シリーズではデザインを統一。縦に3つ並ぶレンズが、Galaxyを象徴するデザインとして統一されている。

Galaxyを象徴する“縦3眼レンズ”のデザインで統一

カラバリは自然を意識した4色展開

 Galaxy S23シリーズは大きく3つの特徴を持つ。カメラ、ゲーミング性能、そして、サステナビリティに配慮されていることだ。

両モデルに共通する大きな特徴は3つ

 カメラは、従来から評価されている夜景撮影の性能を強化。ビデオ撮影においても、ブレを抑えて、細部まで鮮明な映像が撮れるように進化している。AIが人の顔のパーツを認識して、最適な明るさ・色に補正される機能も搭載し、暗い場所でも自撮りが楽しめるという。

夜景の撮影性能が進化

夜景のビデオもブレを抑えて撮影できる

AIが顔のパーツを認識する機能は、夜景ポートレートでも有効

4つの画素をまとめて使うことでオートフォーカスも速くなった

 Galaxy S23 Ultraは初めて2億画素カメラを搭載したこともアドバンテージ。非常に大きなサイズで記録できるので、一部を切り取っても精細な画質を維持できる。

大きい画像サイズで撮れるので、後から高画質で切り出せる

 AIによる画像処理などによって、画質が粗くなりにくい「スペースズーム」で撮影できることも利点。Galaxy S23の望遠カメラは光学3倍で撮れるが、10倍のデジタルズームと組み合わせて、最大30倍のスペースズームが可能。光学3倍と光学10倍の望遠カメラを搭載するGalaxy S23 Ultraでは最大100倍ズームで撮影できる。

両モデルのカメラの構成

スペースズームで月を撮影すること可能

 また、三脚に固定して星の軌跡を撮影したり、Galaxy独自の「Expert RAW」というアプリを使って、ユニークな多重露出撮影を楽しんだりもできる。

スマホを固定して星空をタイムラプスで撮影することもできる

「Expert RAW」アプリを使えば、ユニークな多重露出も楽しめる

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン