このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

毎日使用デバイスを変えるガジェット系YouTuberがROG Aceシリーズを斬る!

YouTuber・たこまる氏に聞くASUS最強eスポーツデバイスの魅力

2023年03月30日 10時00分更新

文● ジサトラユージ 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

パーツ同様ハイエンド路線のイメージが浸透

――たこまるさんは数年前からASUS製品のレビューをされているかと存じますが、昨今のASUS ROGのデバイスに関して、感じていることはありますか?

たこまる氏:以前は、ASUSさんはどちらかというとPCパーツメーカーというイメージが強かったのですが、今回のコラボでデバイスにもしっかりと力を入れているということを発信できていると感じます。ROGシリーズのPCパーツなどはやや高価なぶん、製品としてのクオリティーはしっかりしているという印象が根付いていると思いますが、そのイメージをそのままデバイスのイメージにも持ってこられているのではないでしょうか。

――今後、ROGのデバイスについてどのような路線を期待していますか?

たこまる氏:価格競争だけの勝負になってしまうと、市場全体がコスト偏重になってしまうので、「安いほうが正義!」というような考えはあまり市場的にも良くないと思っています。そういった点では、クオリティーが良いものをそれなりの値段で売るというROGのブランディングは個人的にも好ましく感じています。今後も、こうしたデザインへのこだわりやコラボなどで、しっかりとしたクオリティーの良いものを作り続けているメーカーでいてほしいと、私としては思っています。
 

――ブランディングという部分を強く意識していらっしゃるように感じますが、ROGシリーズに関して、ブランディングでこうしたほうが良いのに、と思うような部分はありますか?

たこまる氏:少し“男性寄り”すぎる部分はあるかなと思っています。ゲーミング向けとして、ゲーマーが多い男性を意識しているのはあると思いますが、女性もとっつきやすいような可愛い系のシリーズなどもあれば、より裾野が広がりそうだなとは思いました。例えば、ホワイト系のデバイスを扱った動画では視聴者の女性比率も高く、そういった点からもホワイトのカラバリは結構重要かなと考えています。


――カラーという面では、ホワイト以外にもレッドなどのカラーを採用するデバイスもありますが、そういった製品のレビューの反響はいかがでしたか?

たこまる氏:主張の強い色だと、他のデバイスと合わせてデスク環境を作る時に、どうしても統一感に欠けてしまったり、デスク周りの色がうるさすぎたりといったことになるので、特殊な色でもちょっと淡い色のほうが好感触な印象はありますね。デスク周りもファッションのコーディネートに近い考え方で、強烈な色よりはやはり無難な黒白に近いほうが扱いやすいのではないでしょうか。

――もし今回のROG Aceシリーズについて、改善してほしい点や気になった点などがあれば、お教えいただけますでしょうか?

たこまる氏:Harpeについては、ホイールの出っ張りが低めだったのが気になる部分かなと思います。というのも、最近はホイールが出っ張っているマウスが増えているので、他に慣れていると違和感のある部分だとは思います。あと、これはHoneにも言えることなのですが、この2製品もホワイトのカラバリがあったらもっと良かったのでは、と思います。Falchionは2色展開しているので、同じシリーズで揃えるのにホワイトでは揃えられないのは残念に感じます。


――近年は、ゲーミングデバイスの売り上げにプロゲーミングチームや人気ストリーマーさんなどとのコラボが影響しやすくなっていますが、ASUS ROGシリーズでのコラボで期待するものなどはありますか?

たこまる氏:個人的には、マウスパッドとプロゲーミングチームのコラボなどが良いんじゃないかと思っています。比較的手が届きやすい価格なので、チームロゴなどがデザインされたマウスパッドであれば、性能というよりもグッズとして欲しがる人もより多くなるかなと思います。

 また、性能面で考えるなら、やっぱりスター選手とコラボしたマウスなどは、需要はあると思います。他社製品でもありますが、勝ちにこだわるゲーマーの人なら、プロシーンで実績を出している選手が開発に関わったらどう変わるのか、という部分はかなり気になると思います。ただ、こだわりの強い人が作ったマウスは尖った性能になりやすく、万人受けしづらい製品にもなりえるのでそこのバランスは難しいだろうとは思います。


――最後に、今回のROG Aceシリーズの製品はどういった人にオススメか、改めてお聞かせいただけると幸いです。

たこまる氏:Harpeについては、誰にでも幅広くオススメできる製品だと思っています。Aim Labとのコラボや、ソリッドシェルで素材にこだわっているところなど、マウスにこだわりを持っている人にとってもバリューがある製品ですし、また軽量で左右対称な形状などは、初心者で初めてマウスを買うという人で、プロの声なども取り入れた良いものが欲しいという人にも受け入れやすいかなと思います。初心者はマウスの設定なども自分ではわからないと思いますので、ソフトが自動で設定してくれるというのも良いですね。

 Honeについては、Aim Labを知っている人でないと特徴が活かしづらい部分がありますが、エイム練習をしっかりしたいという人、Aim Labがお好きな人などにはオススメできます。

 Falchionは、2基のUSBポートが付いている点では、2つPCを持っていていちいち差し替えるのが面倒くさいという人。また、コンパクトなサイズでサイドタッチパネルによる利便性も確保しているという点で、ゲームで使いやすいものが良いけど、メディアキーなども頻繁に使う、という人に良いと思います。

ROGはeスポーツデバイス界に一石を投じるか

 今回お話をお聞きしたところ、たこまる氏は自身の動画に寄せられたコメントや製品の売れ行きなど、市場の需要を詳細に把握してレビューしていることがわかった。そんなたこまる氏が、特に今回強調したのがブランディングだ。

 その観点では、エイムトレーニングソフトとのコラボという新しい形でのブランディングを行ったROG Aceシリーズの試みは興味深い。ゲーミングデバイス戦国時代と言ってもいい現在、各社がそれぞれの戦略で製品を展開しているが、ASUSの今後のデバイス展開にもますます期待がかかる。

■Amazon.co.jpで購入
■Amazon.co.jpで購入
■Amazon.co.jpで購入

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ