ファーウェイ通信 第190回
価格以上の強力機能を多数搭載した注目モデル!
強力ANCにマルチポイント接続、ハイレゾ対応の高コスパイヤホン「HUAWEI FreeBuds 5i」レビュー
2023年03月16日 12時00分更新
マルチポイント接続や長時間バッテリーなど、日常での使い勝手も◎
最後に、HUAWEI FreeBuds 5iの使い勝手を見ておこう。
HUAWEI FreeBuds 5iは、Windows/Mac/Android/iOSのマルチポイント接続に対応している。たとえば、スマホとPCの両方に接続しておけるため、PCでオンライン会議や動画視聴の最中にスマホに着信があっても接続を切り替える手間などは不要でそのまま応答できる。マルチポイント接続は、より上位のモデルでは搭載例が多いが、ワイヤレスイヤホンの使い道が大きく変わる機能だけに、この価格帯の製品での採用はうれしい限り。
バッテリー駆動時間も優秀。イヤホン単体では最大約7.5時間、充電ケース併用では最大約28時間の音楽再生が可能(いずれもANCオフの状態、オン時では最大約6時間、最大18.5時間)(※)。また、ケース内での15分間の充電でも約4時間の音楽再生ができるようになる仕様だ。外出先でバッテリー切れとなっても、ちょっとした移動中の間の充電で使えるようになるのは心強い。
HUAWEI FreeBuds 5iの操作は、本体へのタッチで可能。ダブルタップで着信応答、長押しでノイズキャンセリングの切り替え、スワイプで音量調整といった操作がシンプルにできる。HUAWEI AI Lifeから、自分の使いやすいように操作を割り当てることにも対応している。また、IP54の耐水仕様で突然の雨やトレーニング時の発汗に対しても、比較的安心して利用できる。
★
HUAWEI FreeBuds 5iは、ファーウェイ公式オンラインストアや家電量販店、ECサイトなどで発売中。市場想定価格は1万1800円。競合が比較的多い価格帯ながら、その中でも機能面・性能面の両方で充実した、大いに注目すべき新製品だろう。
※:ファーウェイラボの測定結果に基づきます。
提供:ファーウェイ・ジャパン

この連載の記事
-
第202回
sponsored
ウェアラブル初心者に勧めるならコレ! 親世代にファーウェイ製品が便利な理由はたくさん -
第201回
sponsored
高性能で大画面! “使える”タブレット「HUAWEI MatePad 11.5”」レビュー -
第200回
sponsored
軽快な着け心地で大画面、価格も手頃のファーウェイの新スマートウォッチ「HUAWEI WATCH FIT Special Edition」レビュー -
第199回
sponsored
ファーウェイ初の小型軽量センサー「HUAWEI S-TAG」で本格的にランニングを楽しむ! -
第198回
sponsored
血圧を日々測定できるスマートウォッチ「HUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計」のある日常はどんな感じ? -
第197回
sponsored
ファーウェイのインナーイヤー型&ANC搭載イヤホンがさらに進化! 「HUAWEI FreeBuds 5」レビュー -
第196回
sponsored
いつでも気軽に血圧が測れるスマートウォッチがスゴい! 「HUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計」レビュー -
第195回
sponsored
イヤホンを内蔵できるスマートウォッチ「HUAWEI WATCH Buds」の魅力とは? どんな場面で便利? -
第194回
sponsored
水深100mのダイビングに対応するファーウェイ「HUAWEI WATCH Ultimate」は真の究極のスマートウォッチ -
第193回
sponsored
薄型軽量で普段使いに便利なファーウェイ製スマートバンド「HUAWEI Band 8」レビュー -
第192回
sponsored
ファーウェイのスマートウォッチは春やGWのお出かけにも大活躍! - この連載の一覧へ