ファーウェイ通信 第190回
価格以上の強力機能を多数搭載した注目モデル!
強力ANCにマルチポイント接続、ハイレゾ対応の高コスパイヤホン「HUAWEI FreeBuds 5i」レビュー
2023年03月16日 12時00分更新
アクティブノイズキャンセリングがさらに進化
高いノイズキャンセリング深度で多くの場面で対応可能
次に、HUAWEI FreeBuds 5iのサウンド面を見ていこう。
まずアクティブノイズキャンセリング(ANC)機能については、デュアルマイクシステムによる「ハイブリッドアクティブノイズキャンセリング」を採用。本体部に用意された周囲のノイズを検出するフィードフォワードマイクと、外耳道内の残留ノイズを検出するフィードバックマイクの組み合わせで、より正確な逆位相音波を生成。最大42dB(※)というノイズキャンセル深度を実現している。
ノイズキャンセル性能の向上には、ハウジング部分の形状を改良することによる密閉構造の最適化(=遮音性の向上)も貢献している。また、ファーウェイ独自の「アダプティブイヤーマッチング(AEM)」テクノロジーの搭載も特長。ユーザーによって異なる耳の形状を検出し、それぞれに最適なノイズキャンセリングを提供する。また、ノイズキャンセリングのモード設定などはスマホ用アプリ「HUAWEI AI Life」から簡単に可能だ。
実際に、HUAWEI FreeBuds 5iのANC機能を試用。まずは自宅の仕事場だが、ノイズキャンセリングをONにすると、音楽などを鳴らさない状態でも、換気ファンやエアコンの動作音などのノイズがほぼ収まる。テレビを点けていると、音声自体は聞こえるものの、CMに入ってもフラットな聞こえ方で耳障りな感じがなくなる。
音楽を聴いた場合は、音楽以外のノイズがほぼなくなるため集中力が高まって仕事がはかどるし、音楽なしで程よい静けさの中、作業に没頭する使い方でも良さそうだ。
次に屋外だが、街中を歩きながらの音楽視聴では、仕事場と同様にANCの効果をしっかり実感できた。また、ザワザワとした店内でもノイズが抑えられるため、ちょっとした作業を集中してできる。ノイズキャンセリングのモードについても、HUAWEI AI Lifeで3種類から選択できるので、場所に合わせた使い方が可能だ。
この価格帯ながらLDAC対応でハイレゾ音源も存分に楽しめる
低遅延のゲームモードも!
サウンド面のトピックとしては、より高解像度なサウンドを楽しめる「LDAC」のサポートがある。LDAC対応のAndroidスマホとの組み合わせであれば、あらかじめ「HUAWEI AI Life」から設定をONにしておくことにより、利用が可能になる。
ハードウェア面では、10mmダイナミックドライバーユニットとポリマー複合振動板を搭載。再生周波数帯域は20Hz~40kHzで、深みのある低音とディテール豊かでクリアな高音を楽しめる。実際の音も基本的には元気な印象だが、音源を選ばないフラットさも持つ。また、先述したAEMテクノロジーは、オーディオ効果の最適化にも貢献している。
なお、HUAWEI FreeBuds 5iでは、遅延が大幅に解消されるゲーミングモードも利用可能だ。ゲームプレイ時以外にも、Bluetoothの電波がやや途切れやすいような環境でもメリットがあるとのこと。ただ、若干バッテリー消費が大きくなるとのことなので、必要になった場面でHUAWEI AI Lifeから設定をONにする使い方がいいだろう。

この連載の記事
-
第202回
sponsored
ウェアラブル初心者に勧めるならコレ! 親世代にファーウェイ製品が便利な理由はたくさん -
第201回
sponsored
高性能で大画面! “使える”タブレット「HUAWEI MatePad 11.5”」レビュー -
第200回
sponsored
軽快な着け心地で大画面、価格も手頃のファーウェイの新スマートウォッチ「HUAWEI WATCH FIT Special Edition」レビュー -
第199回
sponsored
ファーウェイ初の小型軽量センサー「HUAWEI S-TAG」で本格的にランニングを楽しむ! -
第198回
sponsored
血圧を日々測定できるスマートウォッチ「HUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計」のある日常はどんな感じ? -
第197回
sponsored
ファーウェイのインナーイヤー型&ANC搭載イヤホンがさらに進化! 「HUAWEI FreeBuds 5」レビュー -
第196回
sponsored
いつでも気軽に血圧が測れるスマートウォッチがスゴい! 「HUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計」レビュー -
第195回
sponsored
イヤホンを内蔵できるスマートウォッチ「HUAWEI WATCH Buds」の魅力とは? どんな場面で便利? -
第194回
sponsored
水深100mのダイビングに対応するファーウェイ「HUAWEI WATCH Ultimate」は真の究極のスマートウォッチ -
第193回
sponsored
薄型軽量で普段使いに便利なファーウェイ製スマートバンド「HUAWEI Band 8」レビュー -
第192回
sponsored
ファーウェイのスマートウォッチは春やGWのお出かけにも大活躍! - この連載の一覧へ