親なら知っておきたい人気スマホアプリの裏側と安全設定 第208回
プライバシー管理・友だち追加……じつは「オフ」推奨の設定もあり
子どもが使うLINEを安全にする設定方法を紹介! そのままだとプライバシーが漏れるかも!?
2023年02月28日 10時00分更新
友だち追加は手動でさせよう
「子どもにLINEを使わせるときにはどんな設定が必要ですか」と聞かれる。これまでにオープンチャット、LINE VOOMの使い方と設定で制限する方法について解説してきたが、今回はそれ以外のLINEの安全設定についてまとめて解説していこう。
最近は顔写真も登録せず、名前もニックネームにして、個人情報はほどんど載せないという人が多いようだ。少なくとも、ステータスメッセージには個人情報を入れないほうが安心だろう。
子どものLINE友だちは、手動で追加したい相手を追加する仕組みにしておこう。設定→「友だち」→「友だち自動追加」、「友だちへの追加を許可」はオフ推奨だ。
プライバシー管理設定は?
設定→「プライバシー管理」でプライバシー管理画面となる。
パスコードロックをかけると、LINEを開くためにパスコード入力が必要となる。いざというときに保護者が確認できないので、オフのままが良いだろう。
また、そもそも18歳未満はLINE IDを設定できないが、「IDによる友だち追加を許可」はオフのままにしておこう。
「メッセージ受信拒否」についてだが、たとえば筆者の息子の場合、学校がスマホ持ち込み禁止であり、友だち経由で新しい友だちを追加しているので、追加されたときにメッセージに気付けるよう、オフのままにしている。
しかし通常ならば、「オン」にして友だち以外からのメッセージは拒否することでスパムなどが防げるので、利用状況に合わせて設定してほしい。
「Letter Sealing」は、セキュリティを高めるためにトーク内のやり取りを暗号化するというもの。全員がオンにしてなければ意味はないものの、「オン」推奨だ。
この連載の記事
-
第303回
デジタル
「情報I」が今年度から大学入学共通テストに追加! 受験生たちはどう思っている? -
第303回
デジタル
勝手にLINEグループに追加される理由と対策を解説 -
第302回
デジタル
スマホを「遊びの機器」と回答した小中学生は長時間利用しがちな傾向 -
第301回
デジタル
LINE通知をオフにする方法すべて! 全通知から個別、機能別まで -
第300回
デジタル
意外! 10代は他世代の5倍もVR・ARを体験済 -
第299回
デジタル
シニア層にも広がるLINE、60代の約8~9割、80代でも3人に1人が利用中 -
第298回
デジタル
LINEスタンプで写真に日付や位置情報を描き込む方法 -
第297回
デジタル
女子大生の8割以上がショート動画視聴は「最も無駄な時間」 -
第296回
デジタル
SNSに投稿する高校生は今や少数派! 複垢・鍵垢で情報収集がメイン -
第295回
デジタル
夜中に送っておきたいけれど、相手に迷惑かも…… そんなときに便利な「ミュートメッセージ」の使い方を画面付きで紹介 -
第294回
デジタル
合コンはいずれ死語に? Z世代ミレニアル世代は「マッチングアプリ」で出会ってる - この連載の一覧へ