前へ 1 2 次へ

数年前のCore i5搭載PCよりも動画エンコードが2倍も高速!

7万円以下で約22.5時間駆動のRyzen 5搭載ノートPCを数年前のPCと比較!乗り換えに最適なその性能とは

文●松野将太 編集●ジサトラハッチ

提供: マウスコンピューター

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

mouse X5-R5-WAの直販価格は6万9800円からと、通常モデルよりもかなりお買い得なアウトレットモデルだ

 マウスコンピューターの「mouse X5-R5-WA」は、OSに最新のMicrosoft「Windows 11」を採用し、AMD Ryzenモバイル・プロセッサー「Ryzen 5 5560U」を搭載する15.6型のスタンダードノートPCのアウトレットモデル。通常モデルよりも5万円も安く購入できるので、非常にお買い得だ。

 重量は約1.42kgで、15型クラスのノートPCとしては取り回しがよく、大きな画面でシーンを選ばずに活躍できる汎用性の高さが特徴のモデルと言えるだろう。ここ数年でノートPCの総合性能は大きく高まっているため、5年以上前のPCから乗り換えたいといった用途にもおすすめだ。

「mouse X5-R5-WA」の主なスペック
ディスプレー 15.6型(1920×1080ドット、ノングレア)
CPU AMD「Ryzen 5 5560U」
(6コア/12スレッド、最大4.0GHz)
メモリー 8GB(DDR4-3200)
ストレージ 256GB SSD(NVMe)
無線機能 Wi-Fi 6、Bluetooth 5
webカメラ 100万画素(Windows Hello対応)
駆動時間 約22.5時間
インターフェース HDMI出力、USB3.1 Type-C、USB3.1 Type-A×2、USB2.0 Type-A、マイクロSDカードリーダー、ギガビットLAN、ヘッドホン出力
サイズ/重量 356.4×233.7×17.9mm/約1.42kg
OS Windows 11 Home

 この記事では、そんな「mouse X5-R5-WA」の外観や使い勝手をチェックしつつ、数年前のノートPCとのベンチマーク結果による比較なども実施していく。

レッドの天板が目を引くユニークな筐体カラーを採用

カラーはレッド×ブラックの2色。正面からだとヒンジやベゼルに若干のレッドカラーが見える

天板にはマウスコンピューターのロゴが。カラーと合わせてかなりカジュアルな印象を受ける。個性的なノートPCが欲しいユーザーにとっては大きな魅力だろう

 「mouse X5-R5-WA」の外観部分でもっとも目立つのは、レッド×ブラックのツートンカラーを採用している点だ。天板部分にレッド、その他の部分をシンプルなブラックとしたことで、折り畳み時には鮮やかな天板部分がよく目立ち、カジュアルな印象を与える。また、天板中央部にはブロックチーズを模したマウスコンピューターのブランドロゴも。ビジネス用途としては少々目立つかもしれないが、家庭用のリビングPC、学生の学習用PCとしてはインテリアの中でも悪目立ちしないだろう。

 本体サイズはおよそ幅356.4×奥行233.7×高さ17.9mmで、重量は約1.42kg。15.6型クラスのディスプレーを採用しているが、サイズの大きさを感じさせない軽さはひとつのメリットと言える。かばんのサイズなどには注意を払う必要がありそうだが、普段から持ち運ぶ用途でも問題なく扱っていけそうだ。画面の大きさと軽量さをどちらも取りたい、といったユーザーには嬉しい仕様だろう。

左側面。USB 3.1 Type-Aポート、USB 2.0 Type-Aポート、有線LANコネクター、microSDカードリーダー、セキュリティースロット、ヘッドフォン・マイクジャックを配置している

右側面。USB3.1 Type-Cポート、USB 3.1 Type-Aポート、外部映像出力用のHDMIコネクター、充電コネクターを配置

 インターフェース類はこのクラスのノートPCとしてはほぼオーソドックスな構成だが、右側面には映像出力も可能なUSB 3.1 Type-C端子を備えている。最近は採用機器が増えていることもあり、スマートフォンの充電や外付けSSDの接続といった活用は十分に考えられるだろう。

 USBポート自体は合計4ポートあり、たとえば外付けのキーボードやマウスを接続しても使えるポートが残る。一般的な用途で不足に悩まされることはなさそうだが、これでも足りないようであれば別途USBドックなどを用意してもよいだろう。通信機能は左側面の有線LANポートのほか、インテルのAX-200によるWi-Fi 6無線LAN通信を利用できる。

キーボードはテンキーなしの日本語配列。15.6型クラスのノートPCということもあって、それほど窮屈さは感じないレイアウトだ

ノートPCの底面。ヒンジ付近の奥まった箇所は通気口が大きく切り抜かれている

 キーボードはテンキーなしの88キー日本語配列。キーピッチは約18mm、キーストロークは約1.4mmで、画面サイズが大きめ、かつテンキーを採用していないこともあって、レイアウトには余裕が感じられる。打鍵感は一般的なメンブレンキーボード相応で、特に目立った点はない。タッチパッドの大きさも余裕があるため、違和感なく使っていけるだろう。

ディスプレー解像度はフルHD(1920×1080ドット)。ベゼルは比較的薄型だ

パネル上部には100万画素のwebカメラを搭載。リモート会議などでも活用できる

 ディスプレーサイズは15.6型で、解像度はフルHD(1920×1080ドット)、映り込みの少ないノングレアのパネルを採用する。ビジネスノートPCに多い13型クラスのパネルよりも広々と扱えるため、少しでも大きな画面がいいというユーザーには嬉しい仕様だ。

 側面に配置されたHDMIコネクターおよびUSB Type-Cポートが映像出力に対応するため、より大画面で操作したい場合は外付けのディスプレーを用意してもいいだろう。画面上部には100万画素のwebカメラを搭載しており、リモートのweb会議やミーティングなどでも利用できる。普段使いであれば不自由のない機能をしっかり備え、拡張性もそれなりに確保されていると言っていい。

前へ 1 2 次へ