このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

iPadをもっと使いこなす!”驚”活用テク 第19回

WindowsとiPadの親和性を高めるコツ②

【活用提案】リモートデスクトップアプリを使ってiPadからWindowsパソコンをリモート操作する

2023年02月06日 14時00分更新

文● 岩渕 茂 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 iPadがあれば、外出時もたいていの作業をこなすことができる。しかし、例えば、大容量のファイルや重要なファイルなど、iPadやクラウドストレージには保存しておけないデータの場合、自宅のパソコンにだけ保存してあるケースも多いだろう。すると、それらのデータをiPadで使いたいと思ってもアクセスすることができず、困ってしまうことがあるかもしれない。

 そこで、あらかじめ準備しておきたいのが、自宅のパソコン(Windows)のリモート操作だ。iPadにリモートデスクトップアプリをインストールしておけば、パソコンをリモート操作できるようになるので、クラウドストレージに保存していないデータも操作が可能になる。

 リモートデスクトップアプリには、いくつか種類がある。どれも一長一短があるので、各アプリの特徴を知って、最も自分の使い方に合うものをチョイスしたい。ただし、会社のパソコンを利用する場合は、会社のセキュリティポリシーとも関わってくるので、勝手にインストールしてはいけない。

 今回は、iPadで使える代表的な3つのリモートデスクトップアプリについて、機能や特徴、簡単な使い方について紹介していこう。

最も手軽に使える「Chromeリモートデスクトップ」

 「Chromeリモートデスクトップ」は、ブラウザーの「Chrome」と連携して、インターネット経由で自宅にあるパソコンの画面表示や操作ができるサービス。Googleアカウントがあれば、たいていの環境でリモート操作が可能になり、しかも無料で利用できる。手軽にリモート操作を始めるにはもってこいのサービスだ。

 「Chromeリモートデスクトップ」を使うのに必要なものは次のとおり。

【iPad】
「Chromeリモートデスクトップ」
作者:Google LLC
価格:無料
https://apps.apple.com/jp/app/id944025852

【Windowsパソコン】
・「Chrome」ブラウザー
・「Chrome Remote Desktop」(リモートデスクトップの拡張機能)
・「Chrome Remote Desktop Host」(クライアントからの接続を常時受け付けるサービスプログラム)

●パソコン側で初期設定を行う

 最初にWindowsパソコンの準備を行う。まず、「Chrome」でChromeリモートデスクトップのサイト(https://remotedesktop.google.com/)にアクセスし、Googleアカウントでログインする。あとは、画面に表示される指示に従って拡張機能「Chrome Remote Desktop」と、サービスプログラム「Chrome Remote Desktop Host」をインストールする。最後に、パソコンの名称とアクセスに必要なPINコードを設定すればいい。

Windowsパソコンの「Chrome」ブラウザーで、Chromeリモートデスクトップのサイト(https://remotedesktop.google.com/)にアクセスする。Googleアカウントでログインしたら、「パソコンにアクセス」をクリックする。

アプリのインストールダイアログの「×」をクリックして閉じ、「リモートアクセスの設定」にあるダウンロードアイコンをクリックする。

別ウィンドウで拡張機能のインストール画面が表示されるので、「Chromeに追加」をクリックする。拡張機能をインストールできたら、このウィンドウを閉じる。

元から表示されていた画面にある「同意してインストール」をクリック。ダウンロードフォルダーが表示されるので、続いて続いて「Chrome Remote Desktop Host」をインストールする。

「Chrome Remote Desktop Host」のインストールが完了すると「名前の選択」が表示されるので、パソコン名を入力して「次へ」をクリック。次の画面で設定するPINコードを2回入力して「起動」をクリックする。

入力したパソコン名の下に「オンライン」と表示されれば、準備は完了だ。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中