FCNTは1月25日、NTTドコモが開発するネットワークで人間の感覚を拡張するための「人間拡張基盤」での技術協力を行なったことを発表した。
6Gの特徴的な技術のひとつである超低遅延化は、神経の反応速度をネットワークの通信速度が超えるため、脳や身体の情報をネットワークに接続することにより、ネットワークで人間の感覚を拡張することが可能になると考えられている。NTTドコモが開発する人間拡張基盤は、「身体のユビキタス化」「スキルの共有」「感情の伝達」「五感の共有」「テレパシー・テレキネシス」という「五感の共有」を目指している。
FCNTは、開発パートナーとして慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 南澤孝太教授、国立大学法人名古屋工業大学大学院工学研究科 田中由浩教授とともに、モノに触れた時の触覚を他者に伝送し共有する「触覚共有」の技術を追加するための技術協力を行なったもの。
人間拡張基盤に簡易に接続できる開発キット(SDK)と、センシングデバイスの動作データのプロトコル、触覚を伝えるためのアクチュエーションデバイスへの通信および制御アプリ、触覚デバイスの開発をサポート。センシングデバイスで取得した動作データを、アクチュエーションデバイスを通して人やロボットにリアルタイムに伝える際に、人間拡張基盤に接続する人やロボット同士の身体データを比較し、身体データの差分を考慮して人やロボットを動かすことを可能にするため、異なる骨格の人やロボット同士においても動作の共有を実現する。また、デバイスをネットワーク経由にて接続し、遠隔で人間の身体を拡張させることも可能となるほか、センシングデバイスで取得した動作データを蓄積し、蓄積されたデータに基づいて動作を再現することが可能という。
人間拡張基盤で触覚を共有する技術は、NTTドコモが2月2日からオンライン上で開催する「docomo Open House’23」および、2月27日からスペインで開催される「MWC Barcelona 2023」で紹介される予定。