ベルキン、最大8K 60Hz、4K 144Hzの解像度とHDR10+に対応したUSB Type-C to HDMIケーブル/アダプターを発売
ベルキンは1月24日より、最大8K 60Hz、4K 144Hzの解像度とHDR10+に対応した、「Connect USB-C to HDMI 2.1 ケーブル」「Connect USB-C to HDMI 2.1 アダプター」を 全国の家電量販店及びAmazon.co.jpにて販売を開始した。価格は両製品ともに6751円。
本製品らは、最大8K 60Hz、4K 144Hzに対応したUSB Type-C to HDMI 2.1ケーブル/アダプター。USB Type-C接続が可能なデバイスをHDMIディスプレーに接続でき、高解像度イメージング、コンテンツ制作などに適している。
また、両製品ともUSB-IF認証済みで、NetflixやiTunesのHBR3、DSC、HDCPなどの映像技術をサポート。WWCB認証も取得しており、さまざまなデバイスに対応している。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
トピックス
ベルキン、7つの拡張ポートや2.5Gbイーサネットポートを搭載した次世代USB Type-Cハブ「Belkin Connect 7-in-1 USB-C マルチメディアハブ(第2世代)」を発売 -
トピックス
ベルキン、最大15Wで急速充電ができる「BOOST↑CHARGE PRO Wireless Car Charger with MagSafe(シガーチャージャー付属)」を発売 -
デジタル
べルキン、最大45W出力のUSB Type-C充電器「Belkin BoostCharge PRO Dual USB-C GaN Wall Charger with PPS 45W」を発売 -
トピックス
ベルキン、MagSafe対応の「SheerForce iPhone 14シリーズ用iPhone磁気保護ケース」を販売開始 -
デジタル
ベルキン、最大2.5Gbpsの通信に対応したUSB Type-C接続の有線LAN変換アダプターを発売 -
デジタル
ベルキン、全ポート10Gbps対応の4ポートUSB Type-Cハブ -
デジタル
ベルキン、加熱保護Dual E-Markerチップ搭載の240W対応ケーブルを発売