iPadでオフィス系アプリの定番「Microsoft Office」を使う①
【活用提案】「MS Office」のウェブ版とアプリ版の違いは? サブスクは必要? 自分に合った方法を見つけよう
2022年12月26日 14時00分更新
ウェブ版とモバイルアプリ版を使い分けよう
このように、iPadで「MS Office」を使うには2つの方法がある。それでは、どちらを使えばいいかということになるが、これは利用シーンによって変わってくる。
●無料で利用したいときは?
「Microsoft 365」のサブスクリプション契約をせずに「MS Office」を使いたいなら、「データの閲覧」にはモバイルアプリ版、「データの編集」は利用シーンに応じてウェブ版とモバイルアプリ版を使い分けるのがベストといえる。
まず、データの閲覧については、ウェブ版は動作がやや重いうえに、「OneDrive」に保存されたデータしか開けない。モバイルアプリ版なら、「OneDrive」以外のデータも開けるし、動作も軽快なのでストレスを感じない。閲覧専用として使うなら、モバイルアプリ版一択だ。
データ編集については、無料で利用できる編集機能は非常に簡易的なものとなる。そのため、ある程度の編集機能を使いたい場合はウェブ版を使うしかない。また、グループでの共同編集をしたい場合もウェブ版となる。また、繰り返しになるが、ウェブ版を使う際は、データを「OneDrive」に保存しておく必要がある点に注意しよう。
なお、iPad miniを利用している人で、簡易的な編集で事足りる場合は、お手軽に作業できるモバイルアプリ版を使うのがベストだ。
●サブスクリプション契約で迷っているときは?
「Microsoft 365」のサブスクリプション契約をするかしないかで迷っているという人は、まずは、前述した無料で使う方法を試してみよう。使える機能や使い勝手などを確認して、それが自分にとって問題なければ、そのまま無料で利用すればいいだろう。しかし、それなりに編集作業をしたいのであれば、機能に制約があると、使っていてストレスがたまってくる可能性もある。その場合は、サブスクリプション契約を検討したほうがいい。
●iPadで「MS Office」をフル活用したいときは?
iPadで「MS Office」をガッツリと使いたい人、グループなどで共同編集をしようという人は、「Microsoft 365」のサブスクリプション契約が必要だ。契約してしまえば、「OneDrive」の容量も1TBまで拡張されるし、気兼ねなく機能をフル活用できるようになる。
この連載の記事
-
第40回
Apple
【活用提案】iPad+外部ディスプレーでさらに効率アップ! マルチディスプレー環境での「ステージマネージャ」が超便利 -
第39回
Apple
【活用提案】アプリをグループ化してiPadの作業を効率化! 「ステージマネージャ」ならではの使い方をマスターしよう -
第38回
Apple
【活用提案】iPadのマルチタスクが進化! 複数のウィンドウを配置できる「ステージマネージャ」の基本を覚えよう -
第37回
Apple
【活用提案】アプリを重ねて表示できる「Slide Over」と2画面表示の「Split View」を組み合わせてもっと便利に! -
第36回
Apple
【活用提案】2つのアプリを表示して効率アップ! iPadで使えるマルチタスク「Split View」を使いこなそう -
第35回
Apple
【活用提案】大事なのはペンだけではない! 「Apple Pencil」を快適に使うために用意すべきはこれ! -
第34回
Apple
【活用提案】「Apple Pencil」は高すぎて手が出せないときはコスパに優れた「ジェネリックペン」が狙い目 -
第33回
Apple
【活用提案】いまやiPadになくてはならない「Apple Pencil」 バリエーションが増えた中からどれを選ぶ? -
第32回
Apple
【活用提案】有料プランの「Copilot Pro」を利用してiPadで「Word」や「PowerPoint」をフル活用する -
第31回
Apple
【活用提案】画像生成や音楽生成、文章要約など「Copilot」の便利機能をiPadで楽しく使おう -
第30回
Apple
【活用提案】iPadで生成AI「Copilot」を使いこなすための基本をマスターしよう - この連載の一覧へ