iPadでオフィス系アプリを使うのがおすすめな理由とは
【活用提案】オフィス系アプリはiPadでも実に役立つ! 長所・短所を知って効率的に活用しよう
2022年12月19日 14時00分更新
iPadのアドバンテージは「カメラ」と「ペン」にある
iPadでオフィス系アプリを使うことをすすめる理由の一つが、iPadならではのカメラとApple Pencilが使える点だ。以下、具体的な活用例を挙げてみよう。
【その場で撮った写真をすぐに書類へ挿入できる】
書類に画像を入れたい場合、パソコンでは、撮った写真をパソコンに転送する手順がまず必要になる。しかし、iPadならカメラを搭載しているので、シームレスに作業を進められるわけだ。写真の加工が必要な場合でも、たいていはiPadのアプリで対応できるため、iPadだけで書類を完成させられる。
【スキャンした書類をデータとして取り込める】
iPadには、スキャンした画像からテキストを抽出できる機能がある。つまり、これを使えば、紙の書類に書かれた文章を、手入力せずに書類に挿入することが可能になる。さらに、「Microsoft Office」では、スキャンした表をそのまま「Excel」の表組として取り込む機能を搭載しているので、書類作成が大きくはかどるだろう。
【Apple Pencilで書類に直接書き込める】
Apple Pencilなどのペンデバイスが使えるのも、iPadのメリット。どのオフィスアプリも手書きに対応しているので、書類に注釈などを直接書き込める。紙とペンのような感覚で書類を作成できるのは、iPadの大きなアドバンテージといえる。

この連載の記事
-
第50回
Apple
【活用提案】iPadで快適に文字入力をするなら外付けキーボードが必須! 正しい選び方はこれ -
第49回
Apple
【活用提案】AIを使ってラクラク完成! 話題の「Canva」でプレゼン資料を作るコツ -
第48回
Apple
【活用提案】プレゼン資料の作成に必須の「Keynote」アプリをもっと便利に使うワザ -
第47回
Apple
【活用提案】iPadならすぐに使える! 「Keynote」を活用してプレゼンテーションを作成しよう -
第46回
Apple
【活用提案】「Goodnotes」のあまり知られていない便利機能を利用してもっと自在にノート作りをしよう! -
第45回
Apple
【活用提案】「Goodnotes」の基本操作と便利なカスタマイズ法を覚えて効率よくノートを作成しよう! -
第44回
Apple
【活用提案】定番の「Goodnotes」を快適に使うために最初に見直しておきたい設定はコレ! -
第43回
Apple
【活用提案】iPadの「ショートカット」や「集中モード」を使ってさらに効率的なホーム画面を実現しよう! -
第42回
Apple
【活用提案】アプリのウィジェットをホーム画面に使いやすく配置してiPad作業をもっと快適にしよう! -
第41回
Apple
【活用提案】iPadOS 18でさらに進化! 実用的でオシャレなホーム画面を作ってiPadを楽しく使おう! -
第40回
Apple
【活用提案】iPad+外部ディスプレーでさらに効率アップ! マルチディスプレー環境での「ステージマネージャ」が超便利 - この連載の一覧へ