動画や音楽の視聴、ゲーミングといった用途やコスト、筐体サイズを重視するなど、自分好みに組み立てられるPC自作。ただ、その自由度の高さに比例して、パーツ選定にはある程度の知識や時間が必要になる。
そんなパーツ選定に悩まずに済むよう、秋葉原の主要パーツショップ店員に聞いたオススメパーツ構成を紹介。コスト重視の激安から、最新ゲームをヌルヌル表示でプレイできるゲーミング構成まで、さまざまなPC構成を毎月お届けしよう。
秋葉原や通販で、“○○○を快適に楽しめるPC自作パーツをサクッと買いたい!!”、“どんな構成が良いのか見当がつかない”といった人は注目してもらいたい。
Core i9&RTX 4090を搭載した超ド級PCを組もう
2022年を締めくくる自作PCのレシピは最強スペックを目指す人にお届けする超ド級PCだ。Core i9-13900K&NVIDIA GeForce RTX 4090をベースに、ハイエンドパーツを組み合わせることで総額67万円に達する。
今回レシピを考えてくれたTSUKUMO eX.6階のスタッフたちも、複数の見積もりを行ない、それを多くの人が購入しているという。実際、取材時にリアルにCore i9-13900K&GeForce RTX 4090搭載PCを組んでいる最中であったうえ、組立代行待ちも数台あったほどだ。
そんな超ド級スペックのPCを紅谷さんに組んでもらったので紹介していこう。インテルの次世代プラットフォームが遅れているという噂もあり、LGA1700で行けるところまでハイスペックに組もうと思っている人におすすめしたい。
最強のパフォーマンスを最大限に発揮!
Core i9-13900Kの性能を引き出す高冷却性能のCPUクーラーをはじめ、巨大なGeForce RTX 4090とその補助電源ケーブルの取り回しを考えたPCケースサイズとエアフローなど、構成するうえでのポイントが盛りだくさん。そんなポイントをしっかりとクリアーしながら、MSIでそろえたのが、今回の紅谷さん提案の超ド級PCレシピになる。
何でもできる至高のPCレシピ | ||
---|---|---|
CPU | インテル「Core i9-13900K」 (24コア/32スレッド、最大5.8GHz) |
9万4980円 |
CPUクーラー | CORSAIR「iCUE H150i RGB ELITE」 (簡易水冷、360mmラジエーター、120mmファン×3) |
2万6980円 |
マザーボード | MSI「MAG Z790 TOMAHAWK WIFI」 (Z790、ATX) |
5万1480円 |
メモリー | CORSAIR「VENGEANCE RGB CMH32GX5M2B6000C40」 (16GB×2枚、DDR5-6000) |
3万5200円 |
ストレージ | Western Digital「WD_Black SN850X NVMe 1TB WDS100T2X0E」 (1TB M.2 SSD、PCIe 4.0) |
1万8500円 |
ビデオカード | MSI「GeForce RTX 4090 SUPRIM X 24G」 (GeForce RTX 4090、24GB GDDR6X) |
33万9799円 |
PCケース | Fractal Design「Meshify 2 TG FD-C-MES2A」 (ミドルタワー) |
3万1900円 |
電源ユニット | MSI「MEG Ai1300P PCIE5」 (1300W、80PLUS Platinum) |
6万5279円 |
総額(税込) | 66万4118円 |
※価格は12月12日調べ。店頭価格ならびに在庫を保証するものではありません。
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
-
第112回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】モンハンワイルズ駆け込み自作、RTX 4070搭載で20万円以下の小型PC -
第111回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】コネクターも白で統一! 特徴的な八角柱デザインのPC自作に挑戦してみよう -
第110回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】はじめてのPC自作でも大丈夫! ピラーレスゲーミングPCを組もう -
第109回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】魅せる、高冷却、組みやすいNZXTの最新PCケースではじめての自作に挑戦 -
第108回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】モンスターハンターワイルズが遊べる性能のゲーミングPC -
第107回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】組み立てマニュアル付き! 自作初心者向けゲーミングPC -
第106回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】絵師でもあるアーク野澤さんが欲しいVRChatも視野に入れたクリエイターPCレシピ -
第105回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】Socket AM4で組む予算を抑えたゲーミングPC -
第104回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】10万円で組める! 「DeskMini X600」をベースにしたメインでもサブでも使える極小PC -
第103回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】ゲーム特化CPUとピラーレスケースで組む旬なPC -
第102回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ GW特別編】ドスパラ限定ケースでパステルカラーの”かわいい”PCを組もう - この連載の一覧へ