大きな画面のiPadで動画制作にチャレンジ④
【活用提案】動画編集に慣れてきたら、高機能な定番アプリ「LumaFusion」でさらにステップアップしよう
2022年12月12日 14時00分更新
BGMや効果音を入れる
BGMや効果音を入れるのは、ある程度動画が完成してからにしよう。これは、編集の途中で全体的な構成を変更した場合、BGMや効果音の配置がズレてしまうためだ。
BGMや効果音を使う際に注意したいのは、著作権に触れないものを利用するという点。「LumaFusion」には多くのBGMや効果音が用意されている。だが、これを使った動画を「YouTube」やSNSなどに投稿すると、著作権侵害でBGMだけ消されたり、配信が停止されたりするおそれがある。
そのため、著作権に引っかからないBGMや効果音をあらかじめ用意しておくことが必須。例えば、「YouTube」に投稿することを前提とするなら、「YouTubeオーディオライブラリ」(https://support.google.com/youtube/answer/3376882?hl=ja)を利用するといい。これ以外のSNSや動画投稿サイトに投稿するなら、「BGM 著作権フリー」などで検索して、お気に入りのものをダウンロードしておこう。
ダウンロードしたファイルを挿入するには、「LumaFusion」側で、ダウンロードしたフォルダを開けるように設定する必要がある。この設定をしておけば、あとはドラッグ&ドロップでファイルを追加するだけだ。
動画を書き出す
編集が完了したら、動画を書き出そう。基本的に書き出しの設定を変更する必要はない。ただし、メールやメッセージなどで送るという目的なら、相手のことを考えてファイルサイズを小さくするように変更したほうがいいだろう。
「LumaFusion」には、今回紹介した以外にも、クロマキー合成など数多くの機能が用意されていて、「iPadでここまでできるのか!」と思うほどレベルの高い動画編集アプリだ。多機能であるがゆえ、初心者には取っつきにくいところがあるのも事実だが、ユーザーインターフェースは直感的なので、慣れてしまえばサクサクと編集できるようになるだろう。本格的な動画編集を始めてみたいという人におすすめしたい。
この連載の記事
-
第38回
Apple
【活用提案】iPadのマルチタスクが進化! 複数のウィンドウを配置できる「ステージマネージャ」の基本を覚えよう -
第37回
Apple
【活用提案】アプリを重ねて表示できる「Slide Over」と2画面表示の「Split View」を組み合わせてもっと便利に! -
第36回
Apple
【活用提案】2つのアプリを表示して効率アップ! iPadで使えるマルチタスク「Split View」を使いこなそう -
第35回
Apple
【活用提案】大事なのはペンだけではない! 「Apple Pencil」を快適に使うために用意すべきはこれ! -
第34回
Apple
【活用提案】「Apple Pencil」は高すぎて手が出せないときはコスパに優れた「ジェネリックペン」が狙い目 -
第33回
Apple
【活用提案】いまやiPadになくてはならない「Apple Pencil」 バリエーションが増えた中からどれを選ぶ? -
第32回
Apple
【活用提案】有料プランの「Copilot Pro」を利用してiPadで「Word」や「PowerPoint」をフル活用する -
第31回
Apple
【活用提案】画像生成や音楽生成、文章要約など「Copilot」の便利機能をiPadで楽しく使おう -
第30回
Apple
【活用提案】iPadで生成AI「Copilot」を使いこなすための基本をマスターしよう -
第29回
iPhone
【活用提案】iPadで「ChatGPT」の有料プランを利用するときに知っておきたいポイントはこれ! -
第28回
iPhone
【活用提案】iPadならではの機能を生かして「ChatGPT」をもっと便利に効率的に利用しよう - この連載の一覧へ