iPhone 14徹底大特集 Plus復活にカメラ超強化のProも大注目! 第70回
試してわかった「Apple Watch Ultra」ダイコン機能のメリット、デメリット
2022年11月28日 23時00分更新
デメリット2:ログブックの機能が物足りない
筆者がOceanic+に対して感じた最大の不満は、ログブック機能の物足りなさだ。前述のように海から上がると、潜水時間、水温、最大深度などのデータが自動的に記録される。それだけでなく、iPhoneのログブック画面では、エントリー&エグジットした場所の地図や、どんなダイビングだったか水深の変化などをグラフで見ることもできる。また透明度や波、潮流を登録したり、ダイビングを星で評価できる機能なども用意されている。
ほかにウエイトの重さも記録できるが、選択式の項目が用意されているのはこれだけ。一般的なログブックに必ずある、タンクの容量や種類(アルミ、スチール)、タンクの圧力と残圧、使用したスーツの種類といった情報を書き込む項目がない。それ以前にポイント名やダイビングのトータル本数を記載する項目もない。自由に書き込めるノートは用意されているものの、できれば簡単に書き込める選択式の項目が欲しいところ。機材を登録できる「ギアリスト」から選択できるのが、Oceanic+の提供元、Huish Outdoorsの取り扱いブランドだけというのも、ちょっと何だかなぁである。
デメリット3:デフォルトの設定ではちょっと甘い?
デメリットというわけではないが、筆者が普段使っているダイコンと比べて、表示された「無減圧限界時間」が少し甘い点が気になった。「無減圧限界時間」を計算するために採用されているアルゴリズムや初期設定は、ダイコンによっても違う。そのためどちらが良いとも言えないのだが、筆者は手持ちのダイコンにあわせて設定を一段階厳しくして使用した。初めて使用する際には、一緒に潜るガイドやバディのダイコンと比較して、設定を調整した方がいいかもしれない。
デメリット4:傷だらけにしたくないけどカバーは……
最初に、普段使っているApple Watch Ultraがそのまま海で使えると書いたが、これは逆にいえば、海で使うものをそのまま普段も使用するということだ。となると、気になるのが傷だ。海の中では岩や珊瑚、海の上ではタンクやウエイトなど、ダイビングの周囲にはApple Watch Ultraが傷付きそうなものがたくさんある。そこでApple Watch Ultraのケースをまるごと覆える、シリコンカバーをつけて潜ってみた。結論からいうとカバーを付けていても、自動起動など問題なく動作したのだが、海から上がってタッチ操作に切り替える際、カバーとディスプレイの間に水が入って、うまく反応しないことがあった。カバーを使用する場合は、バンパーと保護シートが別々になっている方がいいかもしれない。
まとめ:ログブックは今後のアップデートに期待
Apple Watch Ultraのダイコン機能は海の中で見やすく、バイブレーションもわかりやすくて、かつiPhoneにログが自動で付けられるなど、筆者が普段使っているダイコンにはないメリットがたくさんある。また講習を受けていないので今回は試せていないが、エンリッチド・エア/ナイトロックスを使用する際の、面倒な設定が簡単にできるのも便利そうだ。
一方で有料のサービスであることを考えると、ログブックはもう少し充実したものにして欲しい。たとえば海で撮影した写真を一緒に記録できれば、ログ見返す楽しさも倍増するだろう。Huish Outdoorsでは今後、iPhone向けハウジング(ダイビング用のケース)の発売も予定しているとのことなので、写真連携も含めて今後のアップデートに期待したい。

この連載の記事
- 第76回 Hello、イエロー! iPhone 14/14 Plusの新色はフルーティな黄色
- 第75回 これは欲しい! iPhone 14/14 Plusの新色はXR/11以来の鮮やかなイエロー
- 第74回 アップル「iOS 16.3.1」配信開始 iPhone 14の衝突事故検出の最適化など重要なバグ修正を含む
- 第73回 不要「119番通報」多発! iPhoneやApple Watchの設定を見直そう
- 第72回 アップル「iOS 16.3」配信開始 セキュリティ強化のほか、意図しない緊急通報を防ぐための操作を追加
- 第71回 アップル「iOS 16.2」配信開始 カラオケ機能の追加やiPhone 14 Proの常時点灯の改善
- 第69回 【写真家アドバイス】iPhone 14 Pro Maxの性能を120%生かす撮影テク
- 第68回 iOS 16.1でバッテリー残量の表示が変更 電池アイコンがちゃんと減るように
- 第67回 アップル「iOS 16.1」配信開始 iOS 16の新機能のiCloud共有写真ライブラリが利用可に
- 第66回 【写真家レビュー】iPhone 14 Pro Maxは大型センサーを積んだカメラにかなり肉薄
- この連載の一覧へ