iPhone 14徹底大特集 Plus復活にカメラ超強化のProも大注目! 第70回
試してわかった「Apple Watch Ultra」ダイコン機能のメリット、デメリット
2022年11月28日 23時00分更新
アップデートに期待したい、4つのデメリット
さてここまでは、Apple Watch Ultraをダイコンにできるメリットについて紹介してきたが、実際に使ってみると「うーん」と思うところもあった。
デメリット1:有料プランに契約しないとダイコン機能が使えない
デメリットの1つはこのダイコンの機能を利用するためには、必ず有料のサブスクリプションサービスへの課金が必要だということだ。無料プランではダイコン機能が使える「スキューバ」モードは使えず、GPSの位置情報や最大深度、経過時間などを記録できる「シュノーケリング」モードのみ選択可能になる。
プランは1日(最初の潜水から24時間)800円(初回限定割引の場合、1日160円(税込み、以下同じ)、月額1150円、年額1万200円のほか、年額1万4800円で家族5人まで一緒に利用できるファミリー共有プランが選べる。筆者のように年に数回、しかも暖かいシーズンだけしか潜らないようなリゾートダイバーは、その都度1日プランで課金するか、月額プランかを選ぶことになる。ダイコンのレンタルは1日1500~2000円程度。それを思えばそこまで高くはないのかもしれないが、1日プランは最初のダイビングから24時間で切れてしまうので、その都度更新するのが面倒。2日、3日と連続して潜るなら、月額プランが現実的な選択か。

この連載の記事
- 第78回 ドコモ、iOS 16.4でiPhoneのeSIMの「クイック転送」が可能に
- 第77回 アップル「iOS 16.4」配信開始 21個の新しい絵文字やウェブアプリでの通知などを追加
- 第76回 Hello、イエロー! iPhone 14/14 Plusの新色はフルーティな黄色
- 第75回 これは欲しい! iPhone 14/14 Plusの新色はXR/11以来の鮮やかなイエロー
- 第74回 アップル「iOS 16.3.1」配信開始 iPhone 14の衝突事故検出の最適化など重要なバグ修正を含む
- 第73回 不要「119番通報」多発! iPhoneやApple Watchの設定を見直そう
- 第72回 アップル「iOS 16.3」配信開始 セキュリティ強化のほか、意図しない緊急通報を防ぐための操作を追加
- 第71回 アップル「iOS 16.2」配信開始 カラオケ機能の追加やiPhone 14 Proの常時点灯の改善
- 第69回 【写真家アドバイス】iPhone 14 Pro Maxの性能を120%生かす撮影テク
- 第68回 iOS 16.1でバッテリー残量の表示が変更 電池アイコンがちゃんと減るように
- この連載の一覧へ