絵を描くだけじゃない! Apple PencilでiPadを操作するともっと快適になる
【活用提案】Apple Pencilで瞬時にスクショ! 「クイックメモ」機能も超スムーズに使える!
2022年11月07日 14時00分更新
ウェブページ全体をスクリーンショットするには
ウェブページで、画面(ブラウザー)に表示されていない部分も含めて丸ごとスクショして、書き込みをしたいときがある。この場合は、スクショ後の編集画面で「フルページ」を選択すれば、ページ全体がPDFとして保存できる。
この操作は、「メール」や「マップ」などのアプリでも可能で、「メール」アプリの場合は開いているメール全体を保存でき、「マップ」アプリの場合は画面上の地図だけが保存できる。これはApple Pencil独自の機能というわけではないが、書き込みの際にも非常に便利なので覚えておこう。
「クイックメモ」なら作業中でも即座にメモが取れる
アップルのデバイスを使って、何か用件を書き留めるときなど、標準搭載の「メモ」アプリを使うことが多いだろう。「メモ」アプリは、アップルのデバイス間で同期されるので、別のデバイスでも同じメモを確認できて非常に便利だが、iPhoneやMacでメモを取る場合は、いちいち「メモ」アプリを開き、新しいメモ作成という手順を踏まなければならない。これでは、サッとメモが取れるとは言い難い。
そこで活用したいのが「クイックメモ」だ。その名のとおり、ほかの作業を行っているときでも即座にメモを呼び出せるというもの。クイックメモは指でも操作可能だが、Apple Pencilを使うと“ペンと紙”の感覚で使える。
クイックメモは、どの画面を開いているときでも、画面右下から中央に向かってスワイプすればすぐに起動できる。あとはApple Pencilで書き込むだけだ。もちろん、キーボードから文字を入力も可能だ。作成したメモは、「メモ」アプリの「クイックメモ」フォルダーに保存されるので、そこからいつでも呼び出せる。
この連載の記事
-
第48回
Apple
【活用提案】プレゼン資料の作成に必須の「Keynote」アプリをもっと便利に使うワザ -
第47回
Apple
【活用提案】iPadならすぐに使える! 「Keynote」を活用してプレゼンテーションを作成しよう -
第46回
Apple
【活用提案】「Goodnotes」のあまり知られていない便利機能を利用してもっと自在にノート作りをしよう! -
第45回
Apple
【活用提案】「Goodnotes」の基本操作と便利なカスタマイズ法を覚えて効率よくノートを作成しよう! -
第44回
Apple
【活用提案】定番の「Goodnotes」を快適に使うために最初に見直しておきたい設定はコレ! -
第43回
Apple
【活用提案】iPadの「ショートカット」や「集中モード」を使ってさらに効率的なホーム画面を実現しよう! -
第42回
Apple
【活用提案】アプリのウィジェットをホーム画面に使いやすく配置してiPad作業をもっと快適にしよう! -
第41回
Apple
【活用提案】iPadOS 18でさらに進化! 実用的でオシャレなホーム画面を作ってiPadを楽しく使おう! -
第40回
Apple
【活用提案】iPad+外部ディスプレーでさらに効率アップ! マルチディスプレー環境での「ステージマネージャ」が超便利 -
第39回
Apple
【活用提案】アプリをグループ化してiPadの作業を効率化! 「ステージマネージャ」ならではの使い方をマスターしよう -
第38回
Apple
【活用提案】iPadのマルチタスクが進化! 複数のウィンドウを配置できる「ステージマネージャ」の基本を覚えよう - この連載の一覧へ