このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第387回
2万円台のシンプルマホ「AQUOS wish2」は性能ほどほど&FeliCa対応で安心安全に使える
2022年10月26日 12時00分更新
今回レビューするのは、シャープの「AQUOS wish2」。AQUOSスマホのなかでも、初心者向けのエントリーモデルに位置づけられるwishシリーズです。9月に発売された本機も、2万円台という価格とシンプルさが特徴の機種になっています。
価格はそれぞれのオンラインストアでドコモが2万2000円、auとUQ mobileが2万6180円、Y!mobileが2万1960円です。カラーは、ドコモが「ホワイト」「チャコール」「ブルー」「コーラル」の4種類、ほかの3社では「オリーブグリーン」「アイボリー」「チャコール」の3種類となっています。
今回はau版のアイボリーをお借りして、1週間ほど使用しました。
片手操作できるコンパクトボディー
落ち着きのあるカラーと質感もGood
まずは本体から見ていきましょう。手に取って最初に感じるのは、手触りの良さ。わずかにざらついたマットな質感で、非常によく手になじみます。また、服装やほかの持ち物とも調和しそうな落ち着きのあるカラーリングも好印象。今回使用したのはアイボリーですが、ほかのカラー(特にドコモ独自のもの)も気になるところです。
サイズは、片手で問題なく操作できるコンパクトさ。側面が少しくぼんでいるため、指が引っかかるのも持ちやすいポイントです。
ボタン類はすべて本体右側面に集約されていて、上から音量ボタン、アシスタントキー、電源ボタン、そして指紋認証センサーの順に並びます。また、本体上部にはイヤホンジャックを搭載しています。
指紋認証のセンサーは右側面の下側にあるため、(右手で持っている場合)親指を下のほうに動かして認証する必要があります。電源ボタンがセンサーを兼ねているような機種と比べるともたつく感はありますが、利便性を大きく損ねるほどではありません。認証の速度自体はとてもスムーズでした。

この連載の記事
-
第526回
スマホ
使ってみると便利な機能てんこ盛りだった最新「らくらくスマートフォン」 -
第525回
スマホ
4.21mm! 薄すぎだろ! 極薄折りたたみスマホ「OPPO Find N5」 -
第524回
スマホ
折りたたみ革命!「nubia Flip 2」は縦長外画面で驚きの使い心地! -
第523回
デジタル
AIと6軸ジンバルで動画撮影が無敵レベル! ASUS「Zenfone 12 Ultra」の実力に迫る -
第522回
スマホ
Android 15で4G対応のタブレット「Blackview Tab 60 Pro」は使う場所を選ばないのが魅力 -
第521回
スマホ
日本発売予定の最速級ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」をフォトレポ -
第520回
スマホ
ライカカメラ搭載の 「AQUOS R9 Pro」に約20万円の価格以上の価値を感じた -
第519回
スマホ
ドコモ以外からも売られる新らくらくスマホはガラケー的UIと進化した健康管理機能で勧めやすい1台 -
第518回
スマホ
モトローラの縦折りスマホ最高峰「motorola razr 50 ultra」は強化されたAIが楽しい -
第517回
スマホ
安く買えて普段使いに問題なし! バランスが良いオススメのミドルレンジスマホ3選 -
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた - この連載の一覧へ