前へ 1 2 3 次へ

<LAVIE T1055/EAS>店頭販売モデルをレビュー

動画や電子書籍を大画面で! 10.1型Androidタブレット<LAVIE Tab T10>は普段使いやサブ機としても活躍する1台だ

宮里圭介 編集●市川/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 スマホは通話やメール、SNSでのコミュニケーションはもちろんのこと、写真、地図、買い物、ゲームなど、様々な用途で利用できるツールだ。今では手放せない便利な"相棒"として、日々活用している人は多いだろう。

 しかし、このスマホにも不得意なことがある。それは、動画や電子書籍といった、大画面を前提としたコンテンツを楽しむことだ。

 もちろん、スマホでも動画の視聴はできるし、日々、映画を楽しんでいるという人も少なくない。しかし、外出先であれば持ち歩きやすさ重視でスマホを選んでいても、家にいる間は大きなテレビで視聴している、という人のほうが圧倒的に多いはずだ。

 電子書籍も同様で、小説を読む場合はまだマシだが、マンガは見開きどころか1ページ表示するのすら厳しく、コマごとにせわしなく操作する必要に迫られる。いくら電子書籍が手軽で便利といっても、頻繁にページ操作が必要となれば、煩わしく感じてしまう。

 こういったコンテンツは、スマホよりも大きな画面を持ったタブレットが得意とする分野だ。とはいえ、タブレットは高機能・高性能化が進んでいる機器のひとつで、PCに代わるデジタルツールとして人気が高い。実際、機能や性能が高いほど価格も高騰。エントリーモデルでも5万円前後、高機能なものを選ぼうとすれば、10万円を超えることも珍しくなく、気軽に買えるとは言いがたい。

 そんな、大きな画面でコンテンツを楽しみたいという人にオススメなのが、NECパーソナルコンピュータのAndroidタブレット<LAVIE Tab T10>だ。今回は、その店頭販売モデルである<LAVIE T1055/EAS>をレビューしていく。

LAVIE T1055/EAS 主なスペック
ディスプレー 10.1型(1920×1200ドット、IPS液晶、静電容量式タッチパネル)
CPU Unisoc T610(1.8GHz[2コア]+1.8GHz[6コア])
メモリー 4GB(LPDDRX)
ストレージ 約64GB
インターフェース USB 2.0 Type-C、ヘッドフォン出力・マイク入力兼用端子、microSDメモリーカード
通信規格 無線LAN(IEEE802.11ac/a/b/g/n準拠)+Bluetooth 5
カメラ フロント:約500万画素、CMOSカメラ、固定フォーカス
リア:約800万画素、CMOSカメラ、オートフォーカス
バッテリー駆動時間 約9時間
本体サイズ 約239.84(W)×158.62(D)×8.5(H)mm
重量 約460g
OS Android 11

見やすいIPSパネルを採用した10.1型の大画面
臨場感が高まる立体的な音にも注目!

 <LAVIE T1055/EAS>は、スペックを見てわかる通り、SoCのグレードやメモリー容量が抑えめのエントリーモデルだ。しかし、画面は10.1型と大きく、解像度も1920×1200ドットと高くなっているため、大きな画面で動画や電子書籍を楽しみたい人にはピッタリだ。

<LAVIE T1055/EAS>はSoCやメモリー容量を抑えた10.1型のタブレットだ

 しかも液晶は、視野角が広いIPSパネルを採用。画面は光沢のあるグレアとなっているため、色鮮やかに表示できるのがメリットだ。なお、パネルは製造の関係で色味に若干の個性があり、試用機では青味の強いパネルとなっていた。ただし、これはカラーモードの設定からある程度調整できるので、好みの色合いにするといいだろう。

「ディスプレイ」の設定にある「カラーモード」から、色温度の調整が可能

 画面の美しさは、「さすが」の一言。低価格なエントリーモデルでは解像度が低かったり、パネルの品質が低いということも珍しくないが、この<LAVIE T1055/EAS>はそういった低画質とは無縁だ。

 電子書籍、とくにマンガの読みやすさはスマホの比ではない。新書サイズの見開きよりもやや小さめというサイズ感なので、見開き表示でも文字が潰れることがなく、拡大せずに自然に読めるのがいいところ。ページをめくる頻度が大きく下がるほか、見開きを使った大ゴマも、そのまま表示できるのが強みだ。もちろん、動画でもこの画面の美しさは魅力。フルHDらしい美しい画面で動画が楽しめる。

 動画視聴の面でいえば、画質もさることながら、音質も気になるところだ。<LAVIE T1055/EAS>はこの音にもこだわりがあり、内蔵の小さなスピーカーにもかかわらず、驚くほど力強い、迫力のある音が再生可能。わずか8.5mm厚のボディに内蔵されていると考えれば十分すぎる音質だ。

 とくに驚いたのが、Dolby Atmosを採用した音の立体感。小さなステレオスピーカーなのに音の広がりや奥行きが感じられるため、映画やライブ動画がさらに楽しめるのだ。

本体上部の左右にスピーカーを内蔵。小さいながらもしっかりとした音質、音量で再生できる

Dolby Atmosのモードは3つ。ダイナミック、映画、音楽から選択できる

 このように質の高いコンテンツ再生が可能ながら、重量はわずか約460g。これだけ軽ければ、ソファでくつろぎながらはもちろんのこと、ベッドで横たわりながら使うといったことも現実的だ。

前へ 1 2 3 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
07月
08月
11月
12月
2023年
01月
04月
05月
06月
07月
08月
10月
11月
2022年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
05月
11月
2018年
01月
02月
2017年
01月
02月
07月
08月
10月
2016年
01月
09月
10月
11月
12月
2015年
05月
07月
08月
09月
10月
12月