• Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

イベントレポート

注目の特集

アクセスランキング

週刊アスキー最新号

  • 週刊アスキー特別編集 週アス2024April

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

MITテクノロジーレビュー

カジノ用のプレイコインはコツコツ集めよう

「特級職」目指してレベル上げ!軽くて持ち歩きやすい「OPPO Reno7 A」でメタキンを倒しにGO【『DQウォーク』プレイ日記#7】

2022年09月16日 11時00分更新

文● Zenon/ASCII

リニューアルされたトップ画面。バリゲーンやグリザードなど、メインストーリーに関わるボスも描かれている

 スクウェア・エニックスが運営中のスマホ向け位置情報ゲーム『ドラゴンクエストウォーク』(以下、DQウォーク)を題材としたプレイ日記を、毎週金曜日に継続してお届けする連載企画第7回。

 今回は、2022年9月12日から開催中の「3周年記念イベント」の概要と、筆者のレベル上げに関する考え方を紹介。また、OPPO製スマホ「OPPO Reno7 A」を使ってプレイした際の快適度についてもお届けする。イベント全体の期間は、2022年10月27日までだ。

歩き続けて3周年!

 記念すべき3回目の周年イベントがやって来た。トップ画面が切り替わったり新機能「カジノ」が実装されたりと、新時代の到来を感じられる。詳しいアップデート内容は下記の記事を参照してほしい。

・『DQウォーク』で「3周年記念イベント 黄金の勇気」が開催!メタルキング装備が手に入る「3周年記念ふくびき」も登場
https://ascii.jp/elem/000/004/105/4105190/

1週間で1万2000歩が求められる3周年ミッション。ふっ、1日5000歩やってた「ドラクエX」コラボに比べれば余裕ヨユー……

デイリーで求められる1日5000歩ミッション。……マジか(無理せずやっていきましょう!)

 さて先日、上級職の上をいく新たな職業カテゴリ「特級職」の実装が告知された。1つ目の職の実装は2022年9月27日で、1人のキャラクターが「バトルマスター」と「パラディン」を両方レベル70に到達していることが転職の条件となる。

筆者は過去作の条件から「ゴッドハンド」と予想しているが、どうなるかは不明だ。ついでにもう片方の特級職もある職業にアタリを付け、今のうちから「賢者」と「スーパースター」のレベルを上げ始めている

※筆者の個人的な予想です。外れてても責任は取れません。

 そこで、育てていなかったレベル1のパラディンを、いまからレベル70まで鍛えるためのポイントについて紹介していこう。

レベル上げの考え方

 まずは箇条書きでポイントを紹介。筆者が大事だと思っているのは以下の3つだ。

・パーティ構成は「育てたいキャラ3人+火力キャラ1人」
・受注クエストは第11章 第1話より先
・経験の珠はいまこそ使い時!

 オススメなのは、育てたいキャラ3人+火力キャラ1人という構成。理想は火力キャラ1人の一撃で敵を全滅できるくらいだと安定する。

筆者の現在のパーティ構成。育てる枠にパラディン、スパスタ、賢者を。火力枠にレンジャーを入れている。なお、メタルキングは「経験の珠」や「エンゼルスライム帽」の効果が乗らないため、いつ倒してもOKだ

 そして一撃で倒せるなかで、最もフィールドモンスターのレベル帯が高いストーリークエストを受注。筆者の場合はボーナスダンジョンのカギも欲しいので、第11章の1話を受注することが多い。これは、何も受注していないと「パーティの平均レベル」にあわせた弱い敵しか出てこなくなるためだ。

 また、経験の珠は普段温存しがちだが、いまだけはガンガン使いたいところ。とくに2022年9月27日まで開催中の「メタルキャンペーン」でメタル系を倒す際は、必ず使っておきたい。

手に入りにくい上級経験の珠を使うのもアリ。というか、いま使わずにいつ使うのか!

 なお、メタルキャンペーンの出現モンスターは「パーティ平均レベル」によって変わる。本気でレベル1パラディンを育てたいなら、パーティ平均レベルを65以上にしてドラゴメタルが出現するようにしたいところ。

筆者は50レベルくらいまではメタルホイミン(平均レベル51~64)で3人分を育成

そこからは1人高レベルの職業に転職させ、平均レベルを引き上げてドラゴメタル(平均レベル65~)で稼ぐように。経験値効率がグンとアップする

忘れてはならない要素が経験値アップの装備。「エンゼルスライム帽」で常に+50%(レベル75未満まで)、「きせきのイヤリング」でごくまれに+100%される(装備者のみ)

キャンペーンミッションでもらえる「メタルレーダー」は、散歩するときに「経験の珠」込みで使いたいので、必要な時だけ受け取るようにしている

 以上が、筆者が意識しているレベル上げのポイントだ。少しでもレベル上げにいそしむウォーカーの参考になれば幸いである。

この記事をシェアしよう

ASCII.jpの最新情報を購読しよう

この連載の記事