間一髪のヒヤリ体験はエンタメだ!?
今回は「フィッシングと思い込んだメールが本物でヒヤリ」というお話。
「え、これってフィッシングメールじゃないの?」でヒヤリ!
いきなりTwitterから「あなたのアカウント情報が流出しました」という内容のメールが届きました。
が、日頃から疑り深い私は『どう考えてもTwitterを騙ったフィッシングメールじゃん』と思ってインスタに「またこんなフィッシングメールが届いた。怖い」とアップしたら、友達に「それフィッシングじゃなくてマジ事件だから! 今すぐパスワードとか変えろ」と言われ、慌てて検索したらホントにTwitterからアカウントが漏えいしたニュースが大量にヒットして背筋がヒヤッ!
速攻でパスワードを変えて、ついでに同じメールアドレスで登録したWebサービスも全部パスワードを変更しました。めっちゃ疲れた……。
今回のヒヤリ案件は、フィッシング詐欺だと決めつけたメールが、実はホンモノの警告メールだった、というお話です。しかも「こんなフィッシングにオレは騙されないぜ!」と自己判断の有能さをSNSでアピールしたところ、「それって本物だよ」などと知り合いに指摘されるという羞恥コンボまで喰らってしまうオマケまで……。
確かに、日々受け取るメールを精査することは重要です。昨今のサイバー攻撃はメールをきっかけに発生するものが非常に多くなっています。怪しいファイルが添付されることもあれば、正当なサービスからの通知を装ったメールからフィッシングサイトへ誘導しようと目論みるものまで千差万別。だからこそ、そのメールが本物かどうかを見極めるユーザーの判断力は重要です。
しかし! その判断を間違えると元も子もありません。投稿者さんは『まさかTwitter自体が情報漏洩するとは思えない』という“選球眼”で「フィッシングではない!」と判断したのでしょう。ただ、SNSにそれを投稿する前に、ちょっとニュースサイトを見ておくべきだったかもしれません。
この連載の記事
-
第42回
デジタル
最新詐欺「ビッシング」の自動音声に騙されそうになってヒヤリ! -
第41回
デジタル
サブスクが自動更新!? 実はキャンセル手続きがフィッシング詐欺でヒヤリ! -
第40回
デジタル
インプレゾンビよ静まれ! 災害時の情報収集にヒヤリ、を通り越して失望…… -
第39回
デジタル
謎の急増!? 突然押し寄せてきた大量詐欺メールにヒヤリ -
第38回
デジタル
有名人を使って騙す「SNS型投資詐欺」にヒヤッのちムカッ -
第37回
デジタル
公共料金が未払いだと嘘をつくフィッシング詐欺メールにヒヤリ! -
第36回
デジタル
親戚宅のWi-Fiルーターが脆弱性でニュースになった製品でヒヤリ! -
第35回
デジタル
我が家の緊急連絡網がスカスカでヒヤリのち諦観 -
第34回
デジタル
母が詐欺メールに気づかないお人よしでヒヤリ&衝撃 -
第33回
デジタル
深夜までスマホどっぷりの甥っ子・姪っ子……ノンコントロールな様子にヒヤリ -
第32回
デジタル
ブラウザ操作を妨害する不快な「サポート詐欺」にヒヤリ&イラリ - この連載の一覧へ