前へ 1 2 3 次へ

コスパと見た目を両立した「PG-DQ12T」はFPSも快適!

MSI製の白ケースがカッコよすぎる!約18万円のRTX 3060 Ti搭載PCを実ゲームで検証

文●勝田有一朗 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 PCケースといえば黒色が主流というイメージが強いかもしれないが、昨今はカラーバリエーションの展開が豊富で、黒色モデルの他に白色モデルをラインアップしている製品は想像以上に多い。そんな中、BTO PCメーカーのSTORMにて、人気の高い白ケースを採用したゲーミングPCの取り扱いが開始された。

 STORMのウェブサイトでは「白いゲーミングPC特集」と題する特設ページが設けられ、さまざまなスペックの白いゲーミングPCがまとめられている。白いゲーミングPCをここまで推したBTO PCメーカーというのはこれまであまり記憶になく、白モデルが少ないことに不満を抱いていた人たちは要チェックの特集サイトになっている。

 今回、そんな白いゲーミングPCの中から、Core i5-12400とGeForce RTX 3060 Tiを搭載する「PG-DQ12T」をお借りする機会が得られた。CPUとGPUはいずれもミドルクラスの人気製品で、ライト層からコアなゲーマーまで、満足のいくコスパの良さが期待できる。オシャレなホワイト筐体に“ガチ”な中身のPG-DQ12Tがどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか、確かめていこう。

試用機の主な構成
CPU インテル「Core i5-12400」
(6コア/12スレッド、最大4.4GHz)
CPUクーラー 大型空冷式クーラー(オプション)
マザーボード MSI「PRO B660M-P DDR4」
(インテルB660、Micro-ATX)
メモリー DDR4-3200、8GB×2
ビデオカード GeForce RTX 3060 Ti(8GB GDDR6)
ストレージ Crucial「P2 SSD CT500P2SSD8」
(500GB M.2 SSD、PCIe 3.0)
電源ユニット 850W 80PLUS GOLD
PCケース MSI「MPG GUNGNIR 110R WHITE」
(ATX、ミドルタワー)
サイズ 215(W)×480(H)×430(D)mm
OS Microsoft「Windows 11 Home」
価格 18万3720円(標準構成:17万8000円)

複数のARGBファンが白い筐体を煌びやかに照らす

 まずは、PG-DQ12Tのセールスポイントでもある外観からチェックしていこう。PG-DQ12TのPCケースはMSI製ミドルタワーPCケース「MPG GUNGNIR 110R WHITE」が用いられている。

 目を引くデザインのフロントパネルは向かって左半面に強化ガラス窓が設けられており、光を放つ3連ARGBファンを正面から目視できる構造が特徴だ。筐体全体がキレイに白色で塗装されているので、より一層洗練された印象を受ける。

フロントパネルの向かって左半面のガラスパネルから、3連ARGBファンを確認できる

 MPG GUNGNIR 110R WHITEにはフロント3基、リア1基のARGB対応120mmファンが標準搭載されており、PG-DQ12Tもそのままケース付属のARGBファンを使用している。サイドパネルも強化ガラス製となっているので、ARGBファンの光によって照らし出されるPC内部を十分堪能できるだろう。

 さらに、試用機のCPUクーラーはカスタマイズ注文の大型空冷式クーラー(+5200円)に変更した状態だったが、このCPUクーラーにもARGBファンが搭載されていたので、計5基のARGBファンを搭載するゲーミングPCに仕上がっている。

 ARGBファンの光が白い筐体内部に反射してPC全体を明るく照らし出しており、部屋を暗くすれば、まさに“光り輝くPC”という表現がピッタリの様相になる。

ARGBファン自体も外装に合わせた白色モデルとなっている。フロント側の3連ARGBファン部分には360mmの簡易水冷ラジエーターを装着することも可能

 筐体サイズは215(W)×480(H)×430(D)mmで、奥行きが短めなイマドキのミドルタワーPCケースだ。この奥行きならば机上にも設置しやすいサイズと言えるだろう。

 前面のインターフェース類は天板前方に集中しており、向かって左から順に電源ボタン、リセットボタン、電源LED、USB 3.2 Gen 2x2 Type-C、USB 3.2 Gen 1 Type-A×2、マイク入力、オーディオ出力、LEDコントロールボタンが並ぶ。

 MPG GUNGNIR 110R WHITEはARGBコントローラーを標準搭載していて、PCケース付属の4基のARGBファンはPCケース側のARGBコントローラーに接続されている。天板のLEDコントロールボタンを押すたびにARGBファンの光るパターンが変化し、虹色、単色など色々な光り方を楽しめる。なお、今回の試用機ではCPUクーラーのARGBファンはこのコントロール下に入っていなかったが、今後こちらも制御できるように改善する予定だという。

インターフェース類は天板前方に集中しており使いやすい

PCケースはARGBコントローラーを標準搭載

 天板はほとんど一面がメッシュ加工で通気性は抜群、マグネット吸着のダストフィルターも備わっている。PG-DQ12Tのエアフローは吸気ファン×3、排気ファン×1の正圧状態なので、天板のメッシュからじんわりと空気が排出されているのを感じ取れた。また、天板には最大240mmの簡易水冷ラジエーターを取り付けられる。

マグネット吸着でメンテナンスしやすいダストフィルターを装備

 PCケース背面側のインターフェース類は、マザーボードのI/Oパネル部にVGA出力、PS/2ポート×2(キーボード、マウス)、USB 2.0×4、USB 3.2 Gen 2 Type-C、USB 3.2 Gen 1 Type-A、ギガビットイーサ、オーディオコネクターが備わる。VGA出力やPS/2ポート×2などは最近ではあまり見ない構成かもしれない。一方ビデオカード側の出力はHDMI×1、DisplayPort×3の一般的なもの。

PCケースは背面までしっかりと白色で塗装されている

 続いてPC内部の構成を確認しよう。PG-DQ12TのPCケースはATXサイズだが、マザーボードにはMicro-ATXサイズのMSI「PRO B660M-P DDR4」を採用している。そのためかPC内部はかなりスペースがある印象だ。ケーブル類も裏配線化されてスッキリしている上に、PCケースの白色が目立つので余計そのように感じるのかもしれない。

スペースにかなり余裕のある内部構成

キレイに処理された裏配線

 PC内部で目立つコンポーネントはビデオカードとCPUクーラーくらいだろうか。ビデオカードにはRTX 3060 Ti搭載のINNO3D製2スロット厚ビデオカードが採用されている。デュアルファンタイプの比較的コンパクトなビデオカードだ。PCケースのMPG GUNGNIR 110R WHITEは最大340mm長までのビデオカードに対応するので、スペースにも余裕が残っている。

 CPUクーラーはカスタマイズ注文の大型空冷式クーラーが搭載されていた。標準構成ではインテル標準CPUクーラーになるはずなので、CPUクーラーが大型化することで冷却性能が向上しているはずだ。

INNO3D製のRTX 3060 Tiビデオカード。稼働中はロゴが光る

評価機には120mmファン採用のGAMDIAS製サイドフロー型CPUクーラーが搭載されていた

 ストレージを搭載するためのドライブベイは、マザーボード裏面側に2.5インチドライブベイ×2、電源シュラウド内にトレイ付き3.5/2.5インチ兼用ドライブベイ×2が備わっている。HDDやSSDの拡張性は十分だろう。

マザーボードの裏面側からアクセスする電源シュラウド内の3.5/2.5インチ兼用ドライブベイ。すぐ近くまでSATA電源ケーブルが裏配線処理されているのも嬉しい配慮だ

 その他、電源ユニットは80PLUS GOLD認証の850W出力タイプを搭載。PG-DQ12Tの構成に対してかなり余裕のある出力で、将来さらに強力なビデオカードへ乗り換えたいとなった時も、電源ユニットはそのままで対応できるはずだ。

前へ 1 2 3 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
04月
05月
06月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
02月
03月
04月
06月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
09月
10月
2016年
01月
03月
05月
2010年
05月
2008年
11月