このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

最新パーツ性能チェック 第377回

Threadripper PRO 5995WXを検証!Zen 3世代の最強CPUはどこまで強いのか?

2022年08月14日 11時00分更新

文● 加藤勝明(KTU) 編集●ジサトラハッチ/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 2022年8月12日より、HEDT向けCPUの頂点である「Ryzen Threadripper PRO 5000 WXシリーズ」のCPU単体販売が解禁された。5995WX自体は3月に発表されたものだが、これまでメーカー製ワークステーションという形でのみ入手可能だった。そして今回CPUの単体購入が解禁されたことで、自作PCの選択肢として利用できるようになった。

発表当時のAMDの資料より抜粋。Ryzen Threadripper PRO 5000WXシリーズは「究極のワークステーション向けプロセッサー」として位置付けられている

Ryzen Threadripper PRO 5000WXシリーズは、これまでメーカー製ワークステーションを通じてのみ入手できたが、ようやくCPUの単体購入が解禁された

 Ryzen Threadripper PRO 5000WXシリーズは全5モデルが存在するが、店頭販売されるのは24コア(C)/48スレッド(T)の「Ryzen Threadripper PRO 5965WX」より上のモデルだ。それ以下のモデルがない理由はコア数において現行Ryzen 9と変わらないためだと考えられる。

 そして価格は最上位モデルであるRyzen Threadripper PRO 5995WXで税込103万5800円。前世代であるRyzen Threadripper PRO 3000WXシリーズと比較すると、コア数は変わらないが30万円以上上昇している。円安の影響も強いと考えられるが、最大の要因はHEDT向けCPU市場においてAMDは独走態勢であるためではないかと筆者は考えている。

2020年に出たZen 2世代のRyzen Threadripper PRO 3000WXシリーズ(左)と、Zen 3世代のRyzen Threadripper PRO 5000WXシリーズ(右)のラインナップ。24C48Tの5960WXというモデルが追加された

 今回筆者は幸運にもRyzen Threadripper PRO 5995WXをテストする機会に恵まれた。安定度・時間&機材の制約といった様々な困難に遭遇したため検証は非常に難航したが、メインストリームCPUと比較してどの程度“強い”のか、さまざまなテストを通じて検証していきたい。

今回の検証用CPUはバルク用トレーで来たため、パッケージデザインや内容物は一切不明。ただCPUそのものの外観はこれまでのRyzen Threadripperシリーズと変わらない

ソケットは「sWRX8」と呼ばれるものが使用されているため、非PROなRyzen Threadripperとは互換性を持たない

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事